明鏡塾

明鏡塾
次は?知らんで

「次の機会に」つまり、何らかの出来事が今回は行けないが、次は時間を作るから、という意味を持つ。もちろん、面倒だからこの言葉で逃げる場合も多い。しかし、実際に「次の機会には絶対に」と思っている人もいる。 「次の機会」は有る […]

続きを読む
明鏡塾
反応を見ないのであれば

人それぞれの行為は、人それぞれのものだ。何の話や?だが、何時も書いている、見る、聞く、話す、触れる等、色々な行為があり、それは自分の外部に対するものだ。 中でも「話す」という行為は、誰でも普通にある。あるいは、「触る」と […]

続きを読む
明鏡塾
触れるという力

大阪で「明鏡塾」を来年1月から開く。その体験会を12月10日に行う。この話は、6月辺りから出ていた。大阪にある特別養護老人ホームの常務との話の中でだ。その特養は、年2回10年間程研修にいっている。特養や老健の目的を本当に […]

続きを読む
明鏡塾
話を聴くというのは、

「明鏡止水の心」を、切り口を変えると「意識同調」が近い。その事で、以前武術誌の企画で、脳波を測定した事がある。ある国立大学の研究チームの協力で行った。 弟子と向かい合い、弟子が攻める場合、私が攻める場合、研究者からの突発 […]

続きを読む
明鏡塾
人は誰でも優れている

人は誰でも、誰よりも優れた能力があると、私は信じている。ただ、それはどの能力なのかが分からないだけだ。「隣の花は赤い」の例え通り、他人は自分よりも優れていると思うものだ。そこで羨むのか、羨まないのかで、その思ったものが違 […]

続きを読む
明鏡塾
怪我の功名

身体に故障があるのは、不便だが新しいことを考えるヒントにもなる。故障がない時は、稽古として意識されている箇所があるが、故障があるとそこが使えない場合も有る。 ぎっくり腰ということで、腰を庇っているために背中から、股関節を […]

続きを読む
明鏡塾
気持ちの方向が痛みをとった

殆ど今日は大丈夫。   今日は、新潟からダンサー二人、スペインから武道系が2人、イスラエルからダンサーが2人と、ゲストが受講する。 そんな事が、私自身の心理に影響している。 だから、今朝の「殆ど大丈夫」に繋がっ […]

続きを読む
明鏡塾
痛いも信じられない

朝、目が覚めてから寝返りをうつ。「よっしゃ、大丈夫」昨日の「ぎっくり腰」の痛みは、嘘のように軽減されていた。しかし、注意を払って真っ直ぐ立つ。決して腰を折らない。しかし、不思議な事に片足で立ち、片足を曲げ靴下を履くが痛み […]

続きを読む
明鏡塾
医療従事者の為のセミナー

医療関係者の為の「明鏡塾」5期は、名残惜しみながら打ち上げで終わった。 4期から突然、それこそ上昇気流の如く、全体のレベルが一挙に上った。もちろん、それはそれまでの下地が出来ていたからだ。始まったばかりのセミナーだが、既 […]

続きを読む
明鏡塾
触る技術

大阪の「明鏡塾」は、今起ち上げの準備真っ最中だ。にも拘わらず、2人の医師が申し込んでくれている。1人の医師は、先日の福岡のワークショップに受講してくれていた。何とも嬉しい悲鳴である。 武道と医学とは、全く世界が違う。もち […]

続きを読む