日野武道研究所に興味を持ち受講したいと思ってこのページに訪れて頂き、どうもありがとうございます。
日野武道研究所は、国内には東京と大阪、そして熊野に道場があります。
※現在、東京道場は閉めています。
大阪は、月1度の指導になるので、武道講習会も兼ねますので、興味のある方はお越しください。
福岡では、ワークショップの折に1日講習を行っています。
ページ下部の「お断り」をご一読頂いた上で、ぜひお申し込みをご検討ください。
大阪・中崎町道場
住所
大阪市北区中崎2丁目3−12
傍島ビル4階
スケジュール
毎月第一水曜日 身体操作
他の水曜日 日野武道の基本と応用
19:00~21:00
入会金
5,000円(個人練習用DVD付き)
1回料金
師範代クラス 3,000円
日野晃クラス 4,000円
Address
2-3-12 Nakazaki, Kita-ku, Osaka
Sobajima Building 4th floor
Date & Time:
First Wednesday of every month: Body manipulation
Other Wednesdays: Basics and applications of Hino BUDO
19:00-21:00 Budo Lesson
●毎月第四土曜日
14:30~16:30
女子部開講
指導:岡村佐知子
●お問い合わせ
hinobudo.osaka.joshibu@gmail.com
その他の注意事項について
・動きやすい服装、ジャージ、トレーニングウエアー、もしくはお持ちの道着でも可。
・許可なく写真・動画の撮影は禁じます。
・こちらの判断で、受講をお断りする事があります。
お断り
日野武道研究所での「武道・身体塾」に興味を持ち受講したい、と思ってくださる皆さん、ありがとうございます。
しかし、私の言う「武道」についての予備知識をお持ちでない方は、必ず私の出版物あるいは、DVDを読んだり見たりし、
理解した上で受講してください。
あるいは、目的を明確にして受講して下さい。
でないと、先輩の人達と稽古をする時、一から説明しなければなりません。
また、ただただ混乱するだけで、時間とお金が無駄になります。
それは、本当に不合理です。
いずれにしましても、限られた時間の中での稽古です。
よろしくお願いします。
熊野道場
10年の歳月をかけ、当時の内弟子達と自分達だけで建てた道場。
建坪100坪、高さ12m50㎝、古電柱や高野山の横にある護摩壇山から6本切り出し、ヘリコプターで運んできた芯柱等々。
何しろ棚も作った事の無い素人が作るのだから、時間はかかる。
その間にチエンソーは3台壊し、重機も中古だからフォークリフト等も壊れた。
施工開始から10年目辺りから、道場として本格的に稽古をしだしたが、
現在は「武禅一の行」合宿や、武道の合宿が主になっており、地元の生徒数人と帰宅時に稽古をする程度だ。