2日目、今日も快晴‼
沖縄2日目。
今日は1コマ目から30名を超えるそうだ。
人数は多い方が面白いし、場が面白くなる。
それは、人の種類(キャラの違い)が増えるからだ。
人の人数が増え種類が増えると、それだけ反応が多種多様になる。
日常では出ない反応が、場の雰囲気が良ければ出るからだ。
その場の雰囲気を作り出すのが、私の役目だ。
もちろん、そんなつもりはないが、場を動かす役目が私なのだから、雰囲気も自然と私の感じになってしまう。
その意味で、慎重に場を見渡して管理していなければならない。
それも修行の一つだ。
77歳になっても修行?か、とはバカみたいなものだが、そうなってしまうのが性だ。
昨日の「人間関係塾」では、「武禅」で一皮むけた男性と、組んだ男性がかなり良かった(写真の二人)。
沖縄在住の美容師だ。
集中力が途切れず、意識の変化もキャッチする。
もちろん、10年組みだ。
何だかんだで、それくらいの年数はかかのかもしれない。
しかし、ちゃんと「人を聴ける」と周りの空気感も変化し巻き込まれる。
それがやたらと気持ちが良い。
だから参加者に言うのは、まず、「人の話を聞けるようになれ」だ。
東京ワークショップは6月6.7.8日
