伝統武道

伝統武道
今日は武道セミナー

今日は、東京で武道セミナーだ。これは意外な事に初めてのものだ。とは言っても、そもそもはセミナーから始め、常連が増えたことから道場へと移行したのだが。 大きく「武道」と捉えた時、一般的に「??」となる。例えば、剣、例えば体 […]

続きを読む
伝統武道
質を求めれば

30年ほど前に、「突きはこれだろう」と納得した時期があった。肘や胸骨など、その当時の考えうる全てを駆使し、稽古をしたたまものだ。しかし、そうではなかった。 それは、還暦のドラムソロコンサートの時の体感と同じで、「よし、力 […]

続きを読む
伝統武道
武道修行の動機

幕末の剣士白井亨が26.7歳の時、自分自身の修行のやり方が悪い、間違っているということに気付き涙した。そして、子供の頃の師寺田宗有の元に改めて弟子入りした。その時、寺田師は60歳だったとそうだ。 寺田師は白井と木刀で立ち […]

続きを読む
伝統武道
次に進むから、言葉は消える

一応今回の作業は終了。腰が痛い。最後の草刈がきいたのかな? 明日は東京へ戻る。今年も一度も泳いでいない。「夏」は知らない間に通り過ぎていく。というよりも、時は知らない間に通り過ぎていく。気が付けば、外ではコオロギや鈴虫、 […]

続きを読む
伝統武道
武道セミナーも予定しています

結局、今回の熊野道場修理は、足場の設置とブルーシートの張り直しで終わった。工事には有難くない雨が1週間も続いたからだ。でも、仕方が無い。そんなものだ。作業小屋の屋根も穴が開き、雨がダダ洩れだからこれも補修しておかなければ […]

続きを読む
伝統武道
自分のものにする

武道で、例えば体重移動をする。ワークショップなどの質問で「何時頃から体重移動が出来るようになったのか」と問われることがある。その時に即答出来ない。 それは、私として明確に「よし、これだ」となったのではないからだ。色々な事 […]

続きを読む
伝統武道
自分に火をつける為に

「あほか、途中で止めてどうすんねん、そこからどうするかや!」ガチの筋肉+技術バトルだ。相手が転げそうで転げない。そこで諦めて最初からやり直す。これをいくら繰り返しても「出来る」にはならない。 もちろん、部分稽古の場合や、 […]

続きを読む
伝統武道
価値のある稽古になった

3日目の稽古。今日は、相当濃密というよりも、高度な稽古をした。 チョット見たくらいでは分からない現象が起こる。もちろん、不思議でもなんでもない。身体の連動系だ。そこから応用発展させたものだからだ。 稽古をしている人を見て […]

続きを読む
伝統武道
お盆の中、2日目終了

世間はお盆。思えば、この20年ほどは、なにもない限り熊野道場での夏の合宿だ。合宿で終戦を偲び、先祖を供養していた。現在は東京神田道場で2日目終了。 濃すぎる稽古はほんと疲れる。一つのテーマを素材に、基礎訓練に戻り、またテ […]

続きを読む
伝統武道
夏の集中稽古

今日から夏の集中稽古だ。といっても昔ほど人は集まらないし、神田という都心だから、あまりピンとこない。 朝10時から休憩をはさんで、夜7時までみっちりやった。日頃やらない「力を緩めない」という稽古。その中で自由に身体を使え […]

続きを読む