2020年1月30日
「自分の殻に閉じ籠っているよ」という。真正面から向かい合う、そんな時に相手に対して気付く雰囲気だ。 「自分の殻」とは何か?その雰囲気は?まず、雰囲気だからそこを掘り下げて分解したことはない。では「自分の殻」そこから突っ込 […]
2020年1月29日
頭の中にあることを外に出さなければ、自分自身の整理がつかないのは、何と不自由なことかと思う。もちろん、外に出さなくても整理が行き届いている人もいる。そんな人を羨ましく思う。かといって、そうなりたいとは思わない。 それは、 […]
2020年1月28日
「大阪・明鏡塾」でも、違和感を与えない基本的な触れ方を行った。やはり、「自分で考えて行う」人が多い。もちろん、自分で考えなければならないのだが、その基本となる入り口は「手本通り」だ。 その触れ方の要素や意味を説明すると、 […]
2020年1月25日
「この現実を受け入れられない」と話す人。 何時の頃からか「受け入れる」という言葉を一般の方が使っている事に気づいた。「何を言っているのだろう」と当初分からなかった。 もちろん、言葉は分かるが、現実はどんな事だろうが「見た […]
2020年1月22日
道場での稽古で、単純動作を繰り返すことがある。もちろん、その単純動作の繰り返しには基本的な意味がある。一つは大きく身体の働きとして、そして一つは武道として、という具合だ。 しかしその意味は、その単純動作を身体が難なく出来 […]
2020年1月18日
「発想の転換」は簡単に出来る事なのか?私は、出来る人には簡単で、出来ない人には難しい事、あるいは出来ない事だと思っている。 発想を転換するには、色々な意味で自分の持つ、世界観の領域を変える必要があるからだ。つまり、発想を […]
2020年1月16日
「やれば出来る」は、「思っていても出来ない」ということだ。 この「思っている」という停止状態を持つのは何故か?自分にとってなんら重要だとは感じていないから、あるいは、自分にとって切羽詰まっていなからだ。だから、本来的には […]
2020年1月15日
「やれば出来る」とはいうが、これは間違い無く無理だろう、と思ってしまうものでも克服した漁師さんがいる。 TVで放映されたらしいが、それを私は知らない。FBに貼り付けられてあった情報で知ったものだ。 動画を見 […]
2020年1月9日
お正月を過ごすごとに、お餅が好きになっていった。というよりも、あの焦げた匂いや歯ざわりを好きになったような気がする。 火鉢の上に金網を置き、その上にお餅をのせる。炭の置き場所や火加減を灰で調節しながら焼く。私が直ぐに灰を […]
2020年1月2日
新年明けましておめでとうございます本年も宜しくお願いします。 元旦に街を歩くと、どこへ行っても小さな門松とお飾り、そして日の丸が掲げてあった。我々子供達は、そのお飾りをちぎり取り遊んだものだ。昭和20,30年代の話だ。 […]