稽古

稽古
思わず「馬鹿か?」

「ゆっくり」というのは、等速運動をする、という意味で、それを説明しても、よく理解できない人がいる。 その理由がよく分からないのだが、明らかに分からない人がいる。 そうすることで、運動の形や運動線を見極められるからである。 […]

続きを読む
稽古
気分が滅入るのは

自分が楽しむ、ということには二種類ある。 一つは、正に「それを自分なりにやっていて楽しい」という楽しむ。 一つは「自分が出来ないこと、やれないことをやっていて楽しい」という二種類だ。 これは、ワークショップや教室での受講 […]

続きを読む
稽古
人が養うべきものは

私が10代の時、見習いなのに店を一人で切り盛りしたという話は、まさに環境が人を作るという事だ。 それを思い出していると、そう言えば、私自身の生き方がそうだと気付いた。 まず習ってから、目的の学校へ行ってから、という経験は […]

続きを読む
稽古
悩みが多いほど良い

今から30年ほど前になるだろうか、故養神館塩田宗家がご存命の頃、公開稽古を拝見させて頂いた事がある。 初めて見る動きに、ただただ驚きと感動を頂いた。 確かその事が、「要素解析」への本格的な入り口になったのだろうと思う。 […]

続きを読む
稽古
色々な人と

一か月振りの本部の稽古。 とは言っても、今年になって初めて顔を合わせる人同士もいるので「あけましておめでとうございます」となる。 このところ、月一の稽古になっているので、皆待ち遠しくなっている。 本部には、レスリング少年 […]

続きを読む
稽古
久しぶりの顔と

昨日は大阪教室で、誕生日を祝ってもらった。 小さな居酒屋だったので、隣のテーブルの人達も一緒に歌を歌ってくれ、大阪らしい賑やかな誕生会だった。 教室には福岡から、来てくれた人や、8年ぶりに受講しに来てくれた人もおり、色々 […]

続きを読む
稽古
自分なりの方向性は

人はどんなことでも、自分なりにしか考えられない。 ただ違うのは、自分なりに答えを出すのか、自分なりに問題を見付けるのかの違いである。 もちろん、自分なりに答えを出すと、その時点での自分のレベルにしかならない。 そういった […]

続きを読む
稽古
目的の逆転

例えば、何かの練習をするのは、そこに目的があるからである。 私で言えば、例えばドラム。 それは、自分の思い描く音楽があり、それを実現する手段としてドラムを選んでいるからだ。 また、そこに二重に絡んでいるドラムという楽器に […]

続きを読む
稽古
稽古始は

1月4日東京の稽古始めは、私がインフルエンザの為に師範代が稽古をします。 よろしくお願いします。 私の稽古始めは1月10日午後6時からの武道塾です。 大晦日、埼玉アリーナで咳が出ていたので、風邪かなと思っていた。 元旦を […]

続きを読む
稽古
深刻と真剣は違うで

深刻と真剣と必死は違う。 笑顔があるのとふざけているのは違う。 国語の授業ではない。 そこの区別のつかない人が多いという話だ。 特に日本では、この区別が分かっていない。 以前、ロシアの武術、システマのマスターである、ミカ […]

続きを読む