悩みが多いほど良い

今から30年ほど前になるだろうか、故養神館塩田宗家がご存命の頃、公開稽古を拝見させて頂いた事がある。
初めて見る動きに、ただただ驚きと感動を頂いた。
確かその事が、「要素解析」への本格的な入り口になったのだろうと思う。
そこに端を発し、何時しか武道から「人」へと、より根源的な探求になってしまっていた。
もちろん、それは切り離して考えられるものではないし、切り離すべきではない。
どこまでいっても、「人」の行為だからである。
そして切り離さないからこそ、武道での技の難しさ凄さが浮かび上がって来るのだ。
つまり、他人は自分の思い通りにならない、という関係における基本があり、そこをどう突破していくのかが人間の技術であり、武道における技ということになるのだ。
人間の技術というのは、単なる肉体運動技術ではない。
そこには、人間関係における様々な体験が必要なのだ。
例えば、この「他人は自分の思い通りにならない」ということを理解していても、体験的にそのことを知らなければ、「では思い通りになるように」という事の難しさを理解できない。
もちろん、実践的にも出来る筈もない。
その意味で、そういった人生経験が豊富な人、そして人間関係で悩み抜いた人程理解できるということだ。
だから、私の教室には子供はいないし、受け入れないのだ。

Follow me!