感性
明鏡塾大阪は11期へ新着!!
大阪「明鏡塾10期」講座は、今日で終わった。次回は、11月大阪11期が開講だ。 打上げは来期の学びを約束して分かれた。 「●だと思っていたのは〇だった」理解が深まると、そういう話になる事が多い。つまり、「決めるな」という […]
思えたら実現する新着!!
ふと気付いた。 先ほどホテルのバスに浸かっている時だ。 「思った事は実現する」というフレーズの間違いは、数10年前に気付いていた。が、それに代わるものが浮かばなかった。 それがふと浮かんだ。 「思えたものは実現する」だ。 […]
熊野で「武禅」の準備に入った
熊野に戻ったが、やっぱりホースから水が噴き出していた。何となく、そうなるような気がしていたのだ。 雨が小雨になったら修理だ。 「武禅」の準備で熊野に戻っているが、さすがに「秋」だと感じる。雨が降っている性かもしれないが、 […]
経験から何を抽出し糧としてきたのか
人生経験から何を抽出し、自分の糧にして来たのかの集積としての人間力レベルは、人に付いて回るものだ。というよりも、それは「その人そのもの」かもしれない。 その事は見える人には見えるし、全容が見えなくても、一部を見える人は多 […]
関係をコントロールできる考え方と身体
誰かから押されたら倒れる。引っ張られたら引っ張られる。 これらは押す側や引く側の一方的な行為だ。 そこで押されたら「押される」を体感する。つまり、身体の「どこを」「どのくらいの力で」「どの方向に」を感じ取るのだ。そして「 […]
福岡ワークショップは終わった
昨日のお昼過ぎ、雨がパラつく東京に戻った。何が疲れたのか「疲れた」ので、とにかく寝た。 福岡ワークショップは、4年ぶりだったので、その意味では懐かしい顔や、思い出しにくい顔もあった。いつものように、ダンサーや武道格闘技関 […]
どこかで教えている事ではない、だから難しいで
今日の熊野は凌ぎやすい感じだ。「秋」だ。 夜、窓を開けては眠れない。 毎年こんなことを書いているから飽きてしまう。もっと他に書くことはないのか?とは思うが、書いてどうするんだ?とも思う。ま、基本天邪鬼だから仕方が無い。 […]
あと何年やれるかな?と仰っていたのが
「夏の沖縄WSでの日野先生の『あと何年やれるかな』と仰っていたのが、当たり前ですが時間は有限なのだということを感じさせられました。あとどのくらい武禅に参加できるチャンスがあるか分かりませんが、今回もよろしくお願いします。 […]
自分を納得する人は前に進めない
人は誰でもどんなことでも「きちんとやっている・やれている」と思っている。もちろん、客観的な判断の出来る人は、その通りだ。 しかし、客観的な判断の出来ない人・知らない人は「きちんとやっている・やれていると『思い込んでいる』 […]