2018年10月25日
私が研修を続けている大阪の特養。そこの常務が話していた最もな事がある。それは、若い従業員達は、お年寄りと話が出来ない事だ。お年寄りは、世話をしてくれる従業員に気を使って、話が合っているようにしているだけなのだが、そのこと […]
2018年10月24日
フランスから輸入されている、認知症ケアの手法がある。35年の歴史を持つユマニチュードという。それは「見る・話す・触れる・立つ」という4つの柱を基本として出来ている。そこの基本技術としては「あなたは大切な存在である」という […]
2018年10月24日
そういえば、10年以上くらい前、大阪道場は若者が多くいた。一寸やんちゃで元気の良い奴達から、打撃系の人達が多かった。 その若者達と練習をする。肘を使う、膝を使う。今ほど厳密ではないが、その辺りを主に稽古した。 そうすると […]
2018年10月23日
道場の屋根修理の為にくさび式足場を探している。ということを知人に言ったら、地元で探してくれることになった。単菅なら持っているが、長時間の一本棒の上での作業は、疲れて仕方がないのだ。で、皆んなが使っている方式の足場を探すこ […]
2018年10月22日
昨日は「東京・明鏡塾」7期4回目だった。 懇親会で再受講の人達が、「なんだか、今期の新しい人の成長や変化が無茶苦茶早いですね、それに驚いています」と言っていた。 確かにそうだ。 たった4回目で、こうも顔が締まってくるもの […]
2018年10月20日
武道で稽古をする。ドラムの時も徹底的に訓練をした。それは何の為なのか?当たり前の事だが稽古の為に、では無い。自分が行きたいところがあるからだ。行きたいところがあれば、練習も稽古も訓練も苦にならない。むしろ、その中に新たな […]
2018年10月19日
もの作りの国日本、と大方の人は思っている。もちろん、私もそう思っている。しかし、それは幻想に過ぎないのでは無いか、とも思う。 小さな規模では、もの作りの匠が沢山いるのも事実だ。 免震構造のデーター改ざん?何それ??少し前 […]
2018年10月18日
明日は東京へ。こう飛び飛びに道場帰りをしていると、本当に修理が捗らない。今は、足場を知人を頼りに探して貰っている。これが決まれば、修理は一段と速度を上げる?だろう。希望的観測だ。 「人間関係が難しい」とおっしゃるのは、や […]
2018年10月18日
急こう配の屋根での作業は、思わぬところに力が入る。その度に、その部位の緊張を取る。気が付くとふくらはぎがパンパンになっている。足の指の力を抜き、他の部位で体重をもたせる。色々な操作をしながら作業をするが、条件が過酷なので […]
2018年10月16日
「本気」ということを説明するのは難しい。その状態を一つ言えるとしたら、子供の頃に何かで遊んでいる状態だ。 かくれんぼ、鬼ごっこ、缶蹴り、縄跳び、胴馬、ひまわり、花火鉄砲、石投げ…。 時間を忘れて「その事だけ」になっている […]