武禅・自分を知る

武禅・自分を知る
血の通った人間ならば、は死語かな?

自分では相手に話している「つもり」、相手の話を聴いている「つもり」だ。
つまり、多くの人は「つもり」で会話や関係性だと思い込んでいるという事だ。
それこそ、話の内容こそが大事で、自分に向けられている相手の人の気持ち等は無視だ。
でも、内容は理解できているから「話を聴けている」あるいは、「相手の人に」話している、になるのだ。
内容が理解できる、もしくは理解できるように伝える、というのは、当たり前の事だ。

続きを読む
武禅・自分を知る
自分は一体何をしているのだろう?それは頭に隙がある事だが

ほんとに一瞬「自分は何をしているのだろう」と頭をかすめる時がある。そんな時、2通りの言葉が頭をよぎる。
一つは「しやないなぁ」一つは「これやってるで」だ。どちらにしても、深い意味はない。頭に隙間があった、それだけだ。

続きを読む
武禅・自分を知る
105回武禅一の行は終わった。

秋の「武禅一の行」は終わった。100回目の「武禅」も5年前の丁度この日だった。今回沖縄から受講してくれたN君が教えてくれた。 「100回目はピーンと張り詰めた空気が最初から最後まであったけど、今回は何か緩いですね」と休憩 […]

続きを読む
武禅・自分を知る
子供は親に対して真剣だが、親は?

いよいよ明日から「武禅一の行」だ。 道場を掃除し雑巾で拭き上げ、部屋割りをし明日に備える。 「武禅」は1998年の夏に、見切り発車をした。そこから7年後の2005年、「武禅」の感想文が出て来た。 「家でこの間『武禅』でや […]

続きを読む
武禅・自分を知る
「私らしく」それこそが「私らしい」のだ。

人はそれぞれに違う。言葉は合うが話は合わない。それが普通だ。それで良いのだ。それぞれに違うからだ。理解しあえなくても付き合えるし、仕事も出来る。「私らしく」それこそが「私らしい」のだ。

続きを読む
武禅・自分を知る
「その人」と向かい合えていないよ、ただ眺めているだけや。




「全員と向い合いを行い、人それぞれの感じ方を聞いて、自分がちゃんと相手(その人と)と向き合えていないと感じました。
この状態では、仕事でも部下や後輩に、その瞬間に向き合えてないんだろうなと思った。」自分を知るとはこういう事だ。

続きを読む
武禅・自分を知る
直球を相手に投げられるかな?直球を受け止められるかな?

「武禅」は、自分を知る為の講座である。特に、対人関係での「関係」に的を絞ったものだ。相手に届けるには本気でないと伝わらない。その本気は「感情」が底にある。2泊3日間、他人と正面から向き合い自分自身を鍛えて行くものだ。

続きを読む
武禅・自分を知る
「相手に」が大事であって、自分がは半分しかないのだ

自分がいくら一生懸命に頑張っても、「相手に」という実際、その為の技術に一生懸命でないと通じるようにはならない。

続きを読む
武禅・自分を知る
今の自分が間違いなく過去に描いた自分の姿だ

「私らしくなる」行きつけのカフェに貼ってあるポスターに書かれてあるコピーだ。 では、逆に「私らしくない」ってどんな事なのか? そんな事現実にあるのか? 「私」は常にその状態が私であって、私らしくであって、そうでないことな […]

続きを読む
人生
仕事4 思ったら良いのですか?それが他人事の証だ

「思ったらいいのですか」で、そのことが他人事になってしまっていると先日書いた。 これは自分を無意味に分析したり説明するのと同じだ。この根源は「教えられ慣れ」からくるものだし、それを何の疑いもなくやってしまう、いわゆる「良 […]

続きを読む