2019年6月10日
細分化されることのデメリットとは、全体を見通せない人が出ることだ。仕事でも、その専門によって、他の専門の事を知らない場合が多い。そうすると、その専門は全体の為にあるということを、知識や情報として知ってはいても、実感として […]
2019年6月10日
零細企業なら、人数が少ないから全員仕事が出来る。しかし、人数が増えてくると、自ずと出来る人と出来ない人の差が生まれてくる。これが大企業になると如実に現れる。 そこで何が言いたいのかというと、出来る人のところに仕事が集中し […]
2019年6月8日
メールが来た。コンサートに家族連れで来てくれた、元明鏡塾の受講者だ。一番下の幼児がコンサートで爆睡したそうだ。いつもはグズって仕方が無かったそうだ。それだけなら、他の幼児も同じだ。 傑作なのは、家でグズった時、私のドラム […]
2019年6月8日
人にかける言葉は難しいのか?と思う。それは言葉だけを取り出して考えるから、それと声をかけられた人自体の会話の習熟度も関わってくるからだ。 昨今の言語統制的な状態、どこが言論の自由なのだ、という状況は、ここの個人の会話の習 […]
2019年6月7日
そういえば、息子と2人でお酒を飲んだのは初めてだった。 71歳と41歳。どう考えてもその実感はない。何故だろうか? 日頃、息子ということを意識はしていない。しかし、不思議とこの時は意識をした。ワークショップなどでは、さん […]
2019年6月6日
身体を使うということでは、技術職に限らず武道もダンス他多種多様にある。では、それら全ての人と話しが通じるのかというとそうではない。単純に言えば、与えられた仕事、あるいは動きを、そのままこなしている人とは、話は通じない。運 […]
2019年6月5日
身体を使う仕事、手を使う仕事。つまり、事務系や営業ではない仕事をしている人とは、話が通じやすい。 先日、古い知り合いのパン屋さんが脳血栓で倒れた。それをお見舞いに言った時、大工さんの話になった。大工さんの手の話だ。 パン […]
2019年5月30日
「承認欲求」なる言葉がある。そう切り込むと、誰だって持っているだろうとなる。その大小があるだけだろう。 私のことを掘り起こしてみた。子供の頃「誰に承認してもらいたいのか?」私には明確には無い。いや、無かった。大方の人の子 […]
2019年4月27日
人気者というか、魚研究の第一人者である、通称おさかな君。彼のブログがリンクされており、そこには「いじめ」の事が書かれてあった。 メジナという魚は海の中では、仲良く群で泳いでいるが、狭い水槽に入れると、一匹を仲間外れにして […]
2019年4月22日
断捨離と書いたが、断捨離をしようと思えば、溜め込む必要がある。溜めて溜めて、つまり、自分の欲求のおもむくままに、溜め込まなければいけない。とすると、欲求が相当沢山なければいけないという事だ。そうだからこそ、「こんなに溜め […]