2017年12月13日
大阪教室に鶏の卸で働いている男性が来ている。「包丁の使い方は肘やで」以前にアドバイスをした。腱鞘炎になりかけていたが、それはすっかり治ったそうだ。 肘を使っていると、肉に捕まることなく捌けるが、少し力むと肉に捕まってしま […]
2017年12月7日
よく考えてみると、大方の人の思考は「足し算」だ。もちろん、まずは足し算以外の方法はない。天才の人はどうなのかは知らないが、殆どの人は足し算である。「自分の上に知識や技術を足していく」それが足し算だ。 昔、義弟が人生は「足 […]
2017年11月15日
基本とは何か? それはドラムをやっていた頃に考えていた事だ。 一つ打ちという、ほんとうに基本中の基本がある。 もちろん、全てはそこから始まるからだし、これが出来なければフレーズも何もかもが出来ないからだ。 では、フレーズ […]
2017年11月14日
今日は、朝から土砂降りだ。昨日水が止まったので、水源地まで登ろうと思っていたが、水量が多くて沢登りは無理。午後から、愚息が通っていた高校の授業を2時限やった。 この高校の空手部の顧問が、私の弟子で彼からの依頼だった。題し […]
2017年11月9日
「関係」を言葉で説明するか、とずっと考えているが難し過ぎる。もちろん、一般的に言われている事ではないし、心理学的なものでもない。つまり、「理解」が主役のものではないから難しいのだ。だからこそ「明鏡塾」という名前を付けたの […]
2017年11月9日
武道家が医療と関係する、とした時、大方の人は目に見えるところで「日野は、整体や鍼灸をやっていたのかな?」となる。あるいは、武道では「活殺自在」とか「活人剣」という言葉が残っているから、関係しても不思議ではないと漠然と思う […]
2017年10月28日
私よりも年配で、しかも未だ現役で、尚且つ自分の道を追求している人を見ると嬉しくなる。人が生きる上での、ある種の理想像だ。定年退職後の趣味で、色々な事をしているのではなく、自分で決めた自分の道をひたすら行く。周りの騒音は一 […]
2017年10月27日
私よりも年配で、しかも未だ現役で、尚且つ自分の道を追求している人を見ると嬉しくなる。人が生きる上での、ある種の理想像だ。定年退職後の趣味で、色々な事をしているのではなく、自分で決めた自分の道をひたすら行く。周りの騒音は一 […]
2017年8月30日
相手の力と対立しない為の、動きの方向性とは言うが、そこに条件が付く。自分にとって有利な場所へ、という条件だ。 「そのことだけ」をクリアするのなら、方法はある意味で無限に考えられる。しかし、自分にとって有利ということになる […]
2017年8月21日
「雰囲気」というのは一体どういう現象だろうか。 今日は東京の稽古で面白い現象が起こった。 ある武道の約束組手をしていた。 最初は手を使っていたが、しばらく経ってから、「手を使わないで」と指示を出し、手本を見せた。 今日は […]