人生

お知らせ
昨日は室伏長官と対談、感覚や身体の話は面白い新着!!

昨日は文科省でスポーツ庁室伏長官との対談をしてきた。 昨年シンガポールで行った二人の講演の話や、様々なトレーニング方法、スポーツの必要性(身体を動かす)、そして今回対談の一番のテーマ「感覚」という事に付いてで盛り上がった […]

続きを読む
お知らせ
私の稽古は始まった

昨日の3日は、私の稽古始めだった。 フランスからレオさん達一行20数名が日本に着き、夕方私との稽古で2時間程汗を流した。だから、私の稽古始めは昨日ということになる。 年齢層は少し高めだった。男性も女性も言うなれば、おっち […]

続きを読む
お知らせ
雨漏りと、軒3か所

「あれっ、水止まってるやん!」朝、目の前の蛇口を見ると水の気配もない。 そうすると、水源地→息切れ→滑る→びしょ濡れ、というような連想ゲームになる。 水源地迄行く準備をして道場を出る。山に入る前に抜けていますように、と祈 […]

続きを読む
お知らせ
17期は終わり年明け1月から18期だ

昨日で17期東京明鏡塾は終わった。午前中は尾森君も受講してくれていた。 2025年1月から18期だ。 打ち上げは、大いに盛り上がった。盛り上がったのは「どうして、明鏡塾に来ないのか?」という話題だ。 答えは無いが「治療の […]

続きを読む
お知らせ
実は民度は昔と比べて低いかもな

全く畑違いの話だが、息子はアイドルの堂本光一さんの舞台、エンドレス・ショックに和太鼓奏者として出演している。 そもそもは、マーチングドラムの世界一になった石川直さんと何かで共演したのがキッカケで、このエンドレスショックに […]

続きを読む
ワークショップ
察するという「能力」

昨日は、事業をされている人達の席で話をさせてもらった。こういった事業者や企業内の研修・講演は25.6年ぶりになる。 受講、あるいは話を聞く人にとって、何か特別なメリットがない限り、「良い話を聞いた・良い研修を受けた」で終 […]

続きを読む
ワークショップ
とりあえず指を指してみた!なんでや?

昨日、ちょっとのんびりしている時、外で何かが落ちる大きな音がした。 「何?」と外にでたら、そうか、そうなるか、でシートと保護をしていた屋根の軒が全部落ちていた。「ハア~??」だ。 今日は朝から雨だと天気予報。しかし、暗闇 […]

続きを読む
人生
自分に本気で取り組んでいなかったという、現在地を知った!

昨日まで、熊野道場では109回目の「武禅一の行」でてんてこ舞いだった。 皆が帰ると、何時もの様に後はグッタリだ。「先生が、何時動けなくなるか分からないので来ました」と思ってくれる人もいると思えば、そんな事は何一つ考えてい […]

続きを読む
お知らせ
量が必要だと考えがいった時、量が必要だ

熊野も連日雨だ。その天候に負けず、裏というか谷側に植えた金木犀が甘い香りを発してくれている。 この金木犀は、近所の家でも育てている。 それは一階の屋根を超えて、相当大きな丸に育っている。道場の金木犀もそれくらいにはなるだ […]

続きを読む
人生
人間関係は、まず自分を明確にしたところから始まる

1998年夏から「武禅一の行」は始まった。 以前も書いたが、当初は企業からの受講者が多かったのもあり、もう少し講座も多かった。それはまた、私自身が「何を」に対して明確に絞り込めていなかった中での、見切り発車的なスタートだ […]

続きを読む