ワークショップ

からだ
祭りもなくなるのかも?最悪だった祭り新着!!

それそろ梅雨だそうだ。 「明鏡塾」を希望する鍼灸師が、様子身がてら1日だけ参加した。折角来ているので、「明鏡塾」の受講生と組んで貰った。 一番重要な「目で聴く」に果敢にチャレンジしてくれ、表情も何もかもが良い方向に変化し […]

続きを読む
お知らせ
東京WS、2日目や。新着!!

沖縄ワークショップの半分の数で始まった東京ワークショップ。まったりした時間になった。 この感じは初めてかも知れない。 過去、東京でのワークショップは、ピリピリしてしまう雰囲気を持っていた。今回は初めて待ったりした感じ、こ […]

続きを読む
お知らせ
明日から東京ワークショップです‼新着!!

6月1日に沖縄ワークショップは終わった。 全体的には、新しい人が多い割には、集中力もほどほどに途切れなくて、良い時間を持てたと思う。新しい人が多いと、私の頭も回転するから、ほんとに都合が良い。 例によって、1日前にダンス […]

続きを読む
お知らせ
もう明日は最終日‼

2日目終了。 稽古後の飲み会も快適な会話が進んで最高だった。 直哉君の20数年来の役者友達が、流れやすい言葉を使い「日野ワークは言語化が難しいですね」やて。 身体塾は胸骨から腕、座っての背骨へと、明日の連動の為のワークに […]

続きを読む
お知らせ
2日目、今日も快晴‼

沖縄2日目。今日は1コマ目から30名を超えるそうだ。 人数は多い方が面白いし、場が面白くなる。 それは、人の種類(キャラの違い)が増えるからだ。人の人数が増え種類が増えると、それだけ反応が多種多様になる。 日常では出ない […]

続きを読む
お知らせ

昨日は妻の誕生日だった。 沖縄への飛行機の中でCA達にバースデーカードを貰ったサプライズがあった。 幸先の良いスタートだった。 1年数か月ぶりの沖縄は新鮮だ。バレエクラスは、子供達や先生方が集まってくれていた。 身体の負 […]

続きを読む
お知らせ
沖縄ワークショップやで❕

1日とは何じゃ一体?あれもこれも、とやりだしたらほんまに時間が足りない。 ブログを書く間もない。書くことがないのかもしれないけど。 「身体を動かす」と「身体が動いた」の間には何がある? どうして、こんな所まで来てしまった […]

続きを読む
お知らせ
出来ない人の特徴は「自己完結」の達人だからだ

例えば、「肘を動かす」という定番中の定番の稽古をする。誰かが、腕が動かない様に抑えつける。 その腕を下に降ろしてしまうというものだ。 ここにある稽古の一つは、自分の身体の一部である肘部に任意の感覚点を作り、そこを感覚する […]

続きを読む
お知らせ
お前は小学生か?の反面、自分を恥ずかしく思える女性もいる。

「武禅」で書いて貰ったレポートの返信を書いている。 「”うた“という言葉を届けるには、自分自身がいないと何もないと思った。レポートに書くと当たり前すぎて、書いていて恥ずかしくなるが、その自分でいるということにショックを受 […]

続きを読む
お知らせ
スズメバチもビビった⁈

昨日18時締め切りの原稿があり、19時までかかっていた。 「武禅」のレポートがあるので、どこにも頭が回らなかった。結果、原稿を忘れてしまっていたのだ。 慌てて何時もの様に、書いては消し書いては消しだ。 その内、ほんとに締 […]

続きを読む