お知らせ

お知らせ
あと何年やれるかな?と仰っていたのが

「夏の沖縄WSでの日野先生の『あと何年やれるかな』と仰っていたのが、当たり前ですが時間は有限なのだということを感じさせられました。あとどのくらい武禅に参加できるチャンスがあるか分かりませんが、今回もよろしくお願いします。 […]

続きを読む
お知らせ
自分を納得する人は前に進めない

人は誰でもどんなことでも「きちんとやっている・やれている」と思っている。もちろん、客観的な判断の出来る人は、その通りだ。 しかし、客観的な判断の出来ない人・知らない人は「きちんとやっている・やれていると『思い込んでいる』 […]

続きを読む
お知らせ
「武禅一の行」はつもりの排除

「武禅一の行」は、人間関係を形成する為の自分作りに気付く為の講座です。 自分自身に「自分勝手に気付くのではなく」他人から見た自分を目安に気付いていくのです。 一般的に「こう見られたい・こう見られるのは嫌だ」とありますが、 […]

続きを読む
お知らせ
熊野には避暑はない

今日から熊野に帰る。 普通は山だから避暑でいいね、だろうが、ところがどっこい、熊野も暑い。道場はもっと暑い。屋根がシングル材だから、保温しているようなものだからだ。 屋根が焼けて夜まで暑さが続くのだ。窓を開けっ放しにして […]

続きを読む
お知らせ
ホントに学ばなければならないのは自分の姿だ

昨日の東京「明鏡塾」も少人数で、写真や動画を駆使して取り組んだ。 自分の写真や動画の何を見るのか?それも重要な稽古だ。 自分の問題を見る為のものだが、逆に写真や動画を見る事で発見する問題もある。それにどう取り組むのか?こ […]

続きを読む
お知らせ
武道での力を抜いた状態とは

武道でいう「力を抜いた状態」は、「布をピンと張った状態」と同じだ。という事に気付くまで30年はかかっている。 もちろん、その状態の身体を私は持ち使っている。がしかし、それを置き換えたり説明する適切な言葉が無かったのだ。 […]

続きを読む
お知らせ
「人の純粋な真剣さ」は武禅一の行にしかない

「先生、武禅のレポート感想ありがとうございました。5年という時間経ったという感じよりも先ず『此処へ帰ってこれた』という嬉しさが一番強かったと思います。武禅で得た課題にチャレンジしていく日常が、武禅と次の武禅の間にある。人の純粋な真剣さに触れる”場”を先生が提供してくれている。或いは”作り出してくれている”とも言えると思います。本来、あるべき姿(日本人)の日常を”再現”させる日野先生の凄さです。

続きを読む