2017年7月
世間に教材は転がっている
ネットというのは、本当に勉強になる。 「人は違う」ということを確かに見せてくれるからだ。 特に何かを否定するような文章は、人間の質を知る良い教材だ。 俗にいう「品が良い」とか「品が悪い」という人格に関わること。 これに関 […]
方法を求める負の連鎖
方法を求める人は「方法を求め続ける負の連鎖にハマっている」という事に先日気付いた。 これは、「気づく」と「腑に落ちる」の違いの「腑に落ちる」側で物事を受け取っている人が多い。 もちろん、「気づく」と、言葉としては使っては […]
腑に落ちてどうするの?
腑に落ちるという言葉がある。 また、気づくという言葉がある。 どちらがどうなのかの、厳密な違いを知らないが、私としては「腑に落ちる」というのは、自分の持つ様々な問題、あるいは疑問が、何かしらのヒントで氷解した、という感じ […]
体験セミナーお疲れ様でした
猛暑の中、「明鏡塾」体験セミナーを終えた。 打ち上げもかなり盛り上がり、治療の話、保険医療の話、介護の話他、多岐に渡った。 看護師の先生の学校事情や、看護師の身分について等々、医療従事者という括りはあるが、余り内情を知ら […]
人生のラスト・スパートを
一寸陽が陰った夕方、1時間ほど歩いた。 それは妻が「歩くのが遅くなったね」といったからだ。 確かに30歳代の時と比べたら遅くなっている。 妻は付いてこれない位の早足だった。 それは武道の練習も兼ねて歩いていたからだ。 も […]
自分が無い時こそ力を出す
7月15日、そういえば博多山笠の追山笠だったかな? 24.5年前は、仕事がこの時期に重なっていたので、早朝観にいったものだ。 重い山笠を担ぎ上げ、ふんどし一つで走り回る姿は「気持ちが良い」以外に形容する言葉がない。 あの […]
子供は親の自由にはならない
毎年恒例の、フランスから日本ツアーが来日した。今回は、子供が3人いるということで、熊野道場への道中管理が難しく、京都での稽古となった。平安神宮の横にある旧武徳殿での稽古だ。ここは、恥ずかしいことに一度も来たことがない。ほ […]