人生

人生
フランスからの客人を大阪のディープな世界へ、まずは通天閣やろ

今日は、フランスで活躍する声楽のyukimiさんと、大阪で食事をする事になった。 食事だけは味気ないからと、大阪のディープな世界を案内しようということにした。もちろん、ディープな世界は今やスマホ片手に小奇麗な兄ちゃんや姉 […]

続きを読む
人生
人は人の影響を受け人並みになる、それは思春期だからこそではないかと思う。

「影響を受ける」とよく言うが、私はこの思春期の時期にあらゆる人達の影響を受けた。だから「私」が育ったのだろうと思う。
人として成長していく為の、様々な問題を一挙に解決してしまう根本を育てる為の時期だからではないかと思う。

続きを読む
人生
屈辱であり恥だ、という意識が「くそ~」を生んだ。感情的な言葉が感情を育み私を人並みにしてくれたのだろう。

「日野君、飲んでごらん」私が入れたコーヒー40人分を全部流しに捨てられた。
これは私にとって屈辱であり恥だ。
だから「くそ~」であり「見とれよ」になるのだ。
「それを受け入れて」という冗談は無い。まずいコーヒーを入れたのは私だ。

続きを読む
人生
「嫌い」に打ち勝つ力は負けん気だが、それは最低の体験が生み出してくれるのだ

「嫌いに打ち勝つ力」だが、私の場合は「出来なければ気分が悪い」が発動する。いわゆる「負けず嫌い」だ。チーフがバースプーンで味見をしてくれた。
たてたコーヒーが入ったポットを流しに持っていくと、40人前そっくり捨てられてしまった。「日野君、こんな味お客さんにだせないで」と。

続きを読む
人生
嫌ならやめれば良い、を行動する時には条件がある

「興味深い」と感じ進んだ道でも「嫌なこと」は山ほど現れる。
そこで重要になるのが「強さ」だ。
「嫌な事」に打ち勝つ強さだ。打ち勝つ力が付いているとすると、「嫌なら辞めればよい」を行動するのは正解だ。

続きを読む
人生
好き・嫌いという感性は、磨かなければ幼いままだ

無意識的に「好き・嫌い」を価値観を決める定規にしていたのに気付いたのは1968年20歳の時だ。
「好き・嫌い」は、多分誰にでもある感性的反応だ。
それを磨かなければ、低次の感性的反応しか起こらない。
その事に気付いたのは、それから20年後くらいだ。

続きを読む
人生
「セリ鍋」は無茶苦茶美味しかった、その後の雑炊も胃袋が満たされていなければいくらでも入った!

「セリ鍋」これが絶品。
後のおじやが、これまた美味しい。毎年の仙台でのコミュケーションセミナーを終え懇親会での話だ。

続きを読む
人生
日本人はどれだけ歪やねん、ほんま坂道を転がり落ちるように壊れていってるわ。

「ええ~!うそ~!」思わず目を疑いつつ唸った。 昨夜、大阪の稽古を終えホテルに帰った。ホテルの隣にコンビニがあったので、水でも買おうと思った。 何か違和感を感じて2人連れの女の子を見た。よく見るとパジャマ姿だ。外国の人か […]

続きを読む
人生
意味不明の余裕が様々な言葉に振り回される

「承認欲求」何度か見た単語だ。調べて見ると『「他者から認められたい」「自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことをいいます。』ということらしい。 私の子供の頃や10代20代ではなかった言葉だ。心情的に持っていた人 […]

続きを読む
人生
本気?誰でもどこでも本気だろう?そうとは知らないのは自分だけだ

私達は、その生物としての生と死を無視し、様々な価値観や頭の中にある言葉を全うする事を人生と呼んでいるので、話がややこしくなるし生物としても弱いのだ。もちろん、生物としての生と死は、人生と密接に繋がっている。交通事故に合い生死の境をさまよったとしたら、「ちゃんと生きよう」あるいは「生きていて良かった」と思う人が大半だろう。それは生物としての生死を自覚したからだ。

続きを読む