稽古
二日目終了。でも正月は毎年
2018年1月2日
撮影の為に京都に入った27日から熱を出していた。「こらあかんわ」と思いながら、風呂で身体を温め葛根湯で抑えていた。そのまま大晦日を迎え、元旦にはそれが妻に移り、妻がダウン。どうも東京へ来てから、正月のダウンは続いている。 […]
大晦日、年内の仕事が終わった
2017年12月31日
年内の仕事が終わった。 11時30分に道場に到着。送り出したのが15時30分。嵐のような稽古だった。「線でとらえる」というテーマで、腕、刀、棒、と立て続けに2時間30分。あれよあれよの流れだった。私としては、やる度に新し […]
自分で見つけ出すこと
2017年12月26日
何時もとは別の場所を借りて、本当の稽古納めだった。一つのモチーフから組み立てて行く。とはいうものの、このモチーフの一つ一つは、基本稽古で培われなければ出来ない。新しい人が参加していたから、基本の歩法を訓練させてみた。 基 […]
妄想を排除するのも向き不向き
2017年12月25日
何時もの事だが、稽古をしている人を見ていると、「言葉はどのレベルでどう通じているのか?」が分からなくなる。指示を出しても、全く違う結果、つまり、バラバラの稽古風景になるからだ。それだけ、個人に蓄積されたものや、考え方、取 […]
方法を求める負の連鎖
2017年7月20日
方法を求める人は「方法を求め続ける負の連鎖にハマっている」という事に先日気付いた。 これは、「気づく」と「腑に落ちる」の違いの「腑に落ちる」側で物事を受け取っている人が多い。 もちろん、「気づく」と、言葉としては使っては […]
アンバランスこそが生きている証
2017年7月3日
昨日は、数年ぶりに「棒の型」をやった。 手が沢山あるので、それぞれの分解や、全体としての身体操作を考えるのに適している。 もちろん、本質は「相手の力の方向性を感じ取る」ことだ。 その後、攻めだけ、受けだけに分かれての稽古 […]