自分自身を追い込む

昨日の「武道応用」は、一寸思い付いた稽古をした。
時代劇ではお馴染みの二刀流だ。

木刀を二本持ちその木刀を何時どこから摑まえても良い、というものだ。

こういった突発的に身体にストレスがかかる、という稽古を頻繁にする。
これを熟せないと、「使える身体」にはならないからだ。

二刀流を思い付いたのは、どうしても力んでしまうのは、力んでも何とかなるという頭が支配しているからだ。
であれば、「力まないから出来る」を体感するには?と考えると、二刀流が良い素材だという事だ。

もちろん、私自身もはじめてやる事だ。

実際やってみると、力む自分がいる事を発見する。
その事で、自分はどう考えれば良いかを編み出せるのだ。

柄の握りが問題だと気付き、そこを修正する。
同時にもっと柔らかく動かなければ衝突する事も発見した。

だから、稽古なのだ。
とにかく、私自身が出来ない事、難しい事を探す時間が稽古だ。

Follow me!