2022年1月17日
昨日から東京「明鏡塾」13期が始まった。 体験会に参加していたキャリア6年の理学療法士が、今期から受講してくれた。その彼は、体験会で「???」だった。もちろん、自分が学んできた色々な教材や講座とは、全く視点の異なる「明鏡 […]
2022年1月15日
「相手の力に応じた力」言葉は簡単だ。それを相互が体感の上で実現させていく。現代武道の真髄でもある。もちろん、そこには「対立」はない。それは「体感覚」だけの世界だからだ。 この体感覚には、二通りの道筋がある。一つは、この相 […]
2022年1月14日
熊野道場に高校空手部の部長がいる。去年の近畿大会で3位になったそうだ。 近畿は、私学の強豪校が6校あり、その高校が10年以上ベスト3を独占していたのだ。そこに一発風穴を開ける快挙を成し遂げたのだ。和歌山の田舎の高校がだ。 […]
2022年1月11日
今の自分はどこからあるのか?例えば、武道での「相手を感じ取る」は、何時その考え方が生まれたのか?と聞かれる事がある。特に海外では、その類の質問をよく受ける。海外では通訳も通すので適当に答える事が多い。日本での質問の時は、 […]
2022年1月10日
ライブに足を運んでいただいたみなさん、ありがとうございました。おかげさまで昼夜満席、大盛り上がりで終演しました。打ち上げも盛況で、皆さん歓談に花が咲いていました。 「身体は疲れているでしょう?筋肉痛になりません?」という […]
2022年1月8日
「こうかな?いや、こうか?」とにかく工夫をする。 今日は吉祥寺で息子とライブ当日だ。でも、まだ工夫をしている。 スティックをどう手に馴染ませるか?その意味で、ずっとスティックを触っている。「これやろ」と思っていてもまだし […]
2022年1月7日
アメ横で買い物するのは楽しい。同じように、大阪には黒門市場が日本橋にある。 ここは、15.6歳から仕入れに来ていた。分からないレシピは、それぞれの店のおっちゃんや兄ちゃん、おばちゃんに尋ねると直ぐに教えてくれ、材料もどこ […]
2022年1月6日
昨日の深夜、息子とデュオの打ち合わせをした。 電話で音の打ち合わせは難しい。お互いにどんな音を想像しているのかが見えないからだ。それを言葉の端々を丹念に聞く事で想像する。 そうすると、お互いに「その音」ではなく、アイディ […]
2022年1月5日
私は芸術関係の指導の時「音の中に入る・音楽の中に入る」とよく話す。それを聞いた人は、「???」になる。 どうして「???」になるかと言うと、その言葉をそのまま考えるからだ。そうなると、「音の中に入る・音楽の中に入る」は殆 […]
2022年1月4日
週末8日(土)の息子とのライブのリハを行った。 古希のコンサートからまだ間が開いていないので、何かしら残っているものがあったのか、リハは順調に進んだ。何れにしても即興だから、リハーサル?なのだが、即興といえども時間の中で […]