2020年9月

武禅・自分を知る
16年前に書いていた

丁度2004年11月にブログで「武禅」の事を書いていた。 「武禅」での正面向かい合いは難しい。いや、物事と正対するのは難しい。それはわざわざ正対しなくても過ぎ去ってしまうからだ。台風が去るのを首を縮めて待っていればいずれ […]

続きを読む
武禅・自分を知る
出来ない自分を作った自分に泣け

「武禅」の再開を何となく伝えたが、もう既に残席10名になってしまった。 「関係」そのものが難しいのではない。それを分析したり説明する、自分の頭が迷走しているから難しくなるのだ。 本当の意味での関係は、人の思う社会的役割と […]

続きを読む
人生
生き抜く力は

ストレスは敵か味方か、と書きかけて長くなるから後回しにした。 単純化して言うと、私達は生物であり人間だ。社会という雑多な人の集まりの中で生きていかなければならない。もちろん、その中で生計も立てなければいけない。雑多な人の […]

続きを読む
人生
才能に年齢は関係ない

故マイルス・デイヴィスが「才能に年齢は関係がない」と、後々「黄金のクインティット」と呼ばれた若手中心のメンバーを選んだ。当時を思い出し、ハービー・ハンコック23歳は「メンバーは皆ガキだった」と語っていた(現在上映中の「ク […]

続きを読む
人生
ストレスは敵か味方か

ストレスは敵か味方か。捉えようだ。 現代は、「ストレスは敵」つまり、健康という視点から見た時に、ストレスが様々な病気の原因になるということだ。もちろん「なるほど」だ。 この考え方は、人生の目的は「健康」ということだけだ。 […]

続きを読む
からだ
素直な身体の謎

素直な身体、というか、素直な運動能力というのは何だ?息子には、小学生の頃から武道を教えていた。ややこしい手順や、相手との関係で動かす手の時は、後ろに回り私が息子の手を持って教えた。息子は、腕に力を入れず私の動かすママに動 […]

続きを読む
伝統武道
社会性の違いが

日曜日の稽古は女性が多かった。その人達は、最近入門した人ばかりだ。だから、武道の稽古といっても、構えや形の稽古さえ全部は知らない。とはいっても、そればかりやると飽きてしまうので、基本的な組稽古もする。もちろん、基本的な組 […]

続きを読む
人生
布施明のコンサートへ

同世代の人が最前線の現役で仕事をしているのを見ると、「よっしゃぁ、もっと行ける!」と影響を受ける。もちろん、自分勝手に思っているだけだ。 昨日、布施明のコンサートに行った。布施明とは同い年だ。当たり前だが、共通項は「同い […]

続きを読む
伝統武道
柔らかく動く

もう何十年になるか、少なくとも2005年に初めて行ったワークショップでは話していた。何のことかというと、柔らかい身体と柔らかく使える身体は違うということだ。必要なのは、柔らかく使える身体なのだ。 柔らかい身体の代表は、ダ […]

続きを読む
人生
もしかしたら資質は

FBには、面白い動画が上がってくる。昨日見つけたのは、汗を流しながら笑った。ほんとに久しぶりの大笑いだった。 動画は何のことはなく、ヘッドホーンをしていて、思わず大声を出して歌ってしまうというものだ。それを道を歩いていて […]

続きを読む