未分類

未分類
大阪の私の稽古は終わった。また来年❣新着!!

大阪の稽古も年の瀬となり、皆忙しいのだろう。比較的受講者の少ない、大阪の私の稽古納めだった。 「良いお歳を」少し早いが、この言葉で締め括った。 何とか大阪の稽古も充実させようと通っているが、難しい事には変わりはない。その […]

続きを読む
未分類
日本人離れは、我々からだった。新着!!

「日本人離れ」と昨日書いたが、よくよく子供の頃を思い出すと、「日本人離れ」の最初の年代は、我々団塊の世代ではないかと思う。 幼稚園に入る前の年齢の頃の普段着は、殆ど着物で過ごしていたし、夏祭りや夜店には浴衣、正月は羽織袴 […]

続きを読む
からだ
大斎原は何故か濃くなっていた

良い天気から一変して雹が降った。けたたましい音が、と想像する。 那智漁港からその辺りを観光して道場に戻ったら雹が残っていたのだ。もちろん、何でもあるのだが、やはり雹となると驚く。 アリスの谷口新司、もんたよしのりと続いた […]

続きを読む
人生波風一杯
「武禅一の行」次回は来春4月頃です

あっと言う間に終わり、次に向かっているのが「時間」と言う流れだ。 107回目の「武禅一の行」は終わった。レポートの整理と返信、後片付け等々が残っている。 今回も、それぞれに変化や成長があった。何時もながら、これだけ濃密な […]

続きを読む
からだ
阿吽の呼吸はどこにでもあった

「阿吽の呼吸」は、日本の特技の様に思われているが、そうではない。そんなことは、世界中至る所で行われている、高度なコミュニケーション術だ。 例えば厨房の中で、例えば、レベルの高いパーティ会場で、例えば、多くの人に気づかれな […]

続きを読む
からだ
色々あって当たり前、

何年か前、10年になるかな?フランスから大阪・伊丹に戻った。バッグを取り、外に出ようと1歩2歩歩いた時、急に胸が痛くなり動けなくなった事がある。 その時は、しばらくそのまま立ち止まっていたら痛みは去り歩けたのでそのまま家 […]

続きを読む
からだ
子供には出来るが

沖縄ワークショップを終え、台風の隙間を縫って東京に戻った。 熊野の道場は、台風情報を見る限りまともに目が通過している。道場に戻るのは来週になるので、雨漏りや屋根が壊れているのをみるのが怖い。 沖縄ワークショップに限らず、 […]

続きを読む
未分類
沖縄ワークショップ

夏の沖縄ワークショップ開始。「暑い」を覚悟していたが、秋の香りが漂って清々しい感じだ。 車は空港からかなり混んでおり渋滞が各所であった。迎えに来てくれた先生も、「これは初めてかも」とおっしゃっていた。 台風が過ぎて観光客 […]

続きを読む
からだ
目的から湧き上がる問題を一つずつ消していくと

身体には関節があり、それが目的に応じて動いてくれる。
その動いてくれる「動き」は全て癖だ。
動きの癖だ。
何時の頃からか、その辺りを解明しようと思った。
そういえば、「正しい動き」を習った事も学んだことも無い事に気付いた。
もう少し考えると「正しい動き」というものは有るのか?だ。

続きを読む
未分類
仕事とは、「私そのもの」だから充実しているのだ。

「生活レベル」という言葉。
自分の生活レベルを下げたくないそうだ。
というのは、若い人の話だ。
私は、ワークショップでも教室でも、場にそぐわない人は断る。
それに驚く人がいるのに、こちらが驚く。
場を乱す人、組稽古で相手の人の稽古が出来ない人は帰って貰う。
受講する人皆が、自分の時間とお金を使っているのだから、そこを乱す人は、場には不必要だし、その人に向いていないからだ。
そういう私を知っている人が「帰したら収入が減るのではないですか?」というキッカケからの話が「生活レベル」云々になったのだ。

続きを読む