伝統武道

伝統武道
無事帰国

帰国した。 帰りのアブダビからの便も一杯か、とがっくりしていたが、蓋を開ければガラガラだった。だから隣の席の人が席を移り、完全に寝転べたのが良かった。その分ゆっくり眠れた。 この体調だと、もしかしたら時差ボケせずに夜眠れ […]

続きを読む
伝統武道
練習してくれていた

2日目のブリュッセル。パリもそうだったが、私の本を沢山の人が買ってくれていて、そのサイン会のような感じなった。 受講している全体は、パリの半分にも満たないが、常連だった人が練習を続けていた事が如実に分かる身体操作をしてい […]

続きを読む
伝統武道
今日はブリュッセルへ

パリ終了。日曜日も100人以上の人が受講してくれた。スイスやドイツからも。もちろん、聞けばもっと色々な国から来てくれているだろう。 ドイツからの空手の人は糸東流だという。香取神道流もいるし柔術もいる。 ドイツの空手家は、 […]

続きを読む
伝統武道
パリ初日終了

予想以上にワークショップは人が多かった。静香さんに聞くと予約だけで100人で、当日申し込みが14人だそうだ。 会場は「ギッシリ」と言う感じだ。初めての受講の人が半数はいた。 で、一番基本の胸骨操作から行った。日本人が多か […]

続きを読む
伝統武道
フランスへ

今日は、今から成田に行きフランスに飛ぶ。 フランスやベルギーの人達は、待ちくたびれている感じだ。 それほど思ってくれるのは、本当に嬉しい限りだ。 日本のコロナの対応も、日に日に変化する。やっと動ける状況が出来て来たという […]

続きを読む
伝統武道
自分自身を追い込む

昨日の「武道応用」は、一寸思い付いた稽古をした。時代劇ではお馴染みの二刀流だ。 木刀を二本持ちその木刀を何時どこから摑まえても良い、というものだ。 こういった突発的に身体にストレスがかかる、という稽古を頻繁にする。これを […]

続きを読む
伝統武道
全ては積み重ねしかない

ざっくりとした基礎稽古をした。 とはいっても、型を運足だけに分け、その運足に含まれる要素だけの稽古だ。 それは、「形は出来ている風でも、実際には使えないし型にはなっていない」という事を知る為でもある。 運足での重要な事は […]

続きを読む
伝統武道
なんと6刷になった!

朝、電話が鳴った。BABジャパンからだ。「先生、『考えるな、からだに聞け』が6刷になりました」とのことだ。コロナ禍で、本を読む人が増えたのかもしれない。 どんな理由があるにしろ、6刷とは驚きと共に嬉しい限りだ。5刷で驚い […]

続きを読む
伝統武道
人生の教本あしたのジョー

寄る年波には勝てず、お酒は滅法弱くなっているとつくづく実感する。とは言っても、お酒の入った状態は好きだ。何かしらのタガが外れているからだ。だから、話の中で思いもかけず良い発想がある時もある。それは、回りくどい思考が働かな […]

続きを読む
伝統武道
ふと気付いたこと

ふと気付いた。 そうか「身心一如」が先にあった上での「明鏡止水」だったと。 そらそうだ、意識と行為がバラバラだったり、行為の最中に雑念が浮かんでいたり、つまり、気が散っていたら、それこそバラバラだ。 その状態で、相手の意 […]

続きを読む