2012年6月11日
7月の福岡ワークショップの詳細が出来ました! http://d-codex.jugem.jp/ これは記事にはしないことだが、柳生新陰流への取材では「型」ということを、改めて考えさせられた。 それは「型」そのものが、現実 […]
2012年6月11日
ある有名な建築家が、建物のデザインを思いついた時「これは真夜中に書くラブレターと同じですから、一晩寝かせなければダメなのです」と言っていた。 それはどんなことでも同じだ。 時間が経って読み返すと、何じゃこれ、ということの […]
2012年6月9日
昨日は午後3時から10時過ぎまで、タップリ柳生新陰流を味わった。 独特の太刀捌きや長い槍。 最後には柳生連也の長刀迄。 基本稽古の体験までさせて頂いた。 切っ先が走る、ということの実際的意味。 刀の手の内の秘密。 そして […]
2012年6月7日
明日は尾張柳生へ取材で行く。 柳生連也の編み出した「合し打ち」や、そもそもの上泉伊勢守から受け継いだ型。 まるで小説の世界の話だ。 しかしもちろん小説の世界の話ではない。 確かに歴史は繋がっており、それらが脈々と受け継が […]
2012年6月6日
どうやるのか、を深く考えずに、どうなった、をやろうとする。 どうやるのかは、自分の眼力に頼るしかない。 もちろん、どうなった、を知るのも眼力だ。 もちろん、どうなったは、どうやるのかとの原因と結果だ。 そして、そのどうや […]
2012年6月5日
マクベスの台本が届いた。 さあ、どう料理するか。 台詞を音楽で言う音符だと解釈した時に、どう展開させるかの可能性が果てしなく広がる。 前回のマクベスよりも相談面白いものにしたい。 とりあえず、今あるアイディアで構想を練っ […]
2012年6月3日
例えば、右手の動きと左手の動きを同調させるとする。 もちろん、誰でも一見出来る。 しかし、そこにプレッシャーがあった時、精神的に動揺するから、同調された動きは出来ない。 しかし、本当に出来ていれば出来る。 このことを知ら […]
2012年6月2日
歌手の尾崎紀世彦さんが亡くなっていたんか…。 お悔やみ申し上げます。 私よりも少しだけ年上ですが…。 「さよならをもう一度」言ってみよう。 その昔、石川県のホテルで仕事をとり、そこのラウンジで演奏をしていた。 商売用の曲 […]
2012年6月1日
鉄棒で飛行機飛びをし、多分クラスで一番飛べた。 そのことから、もしかしたら運動能力が優れているのかも、と思ったと先日書いた。 そう、物事はやってみなければ分からないし、やってみても分からない事が多い。 この鉄棒にしても、 […]
2012年5月30日
俗に言う「運動神経が優れている」ということに気付いたのは、私は小学校5年生辺りだった。 と昨日大阪の稽古を終えての食事の時の話だ。 気付いたのは、鉄棒で飛行機飛びで、多分クラスで一番飛べたからだったと思う。 どの辺りで手 […]