スポーツ

スポーツ
力が抜けるのは、関係を理解できるからもある

先日は久しぶりに、肘打ちの準備体操をやった。正確には肘打ち3連打になるか。40年ほど前に開発したトレーニング法だ。 これで、とにかく鳩尾から上の上半身を柔らかく使う事を知る。そして使えるようになる。 もちろん、このままで […]

続きを読む
お知らせ
エッセーが本になるんやて

2007年から始まり180回を数える「雑誌秘伝」に書いているエッセー。途中で、私の特集や対談等があった時をのぞいて書いているので、180回になるのだろう。 これをまとめて一冊にするという企画が持ち上がり、多分来月辺りに発 […]

続きを読む
スポーツ
久しぶりの大阪弁は嬉しかったわぁ!

早朝5時過ぎ、シンガポールに着いた。チャンギ空港は近代的な設備が整っていた。 何よりも美しい。その意味では羽田や関空の比ではない。 帰国の時も改めて空港を見渡したが、スッキリとしていて美しいと感じた。 迎えの車に乗りホテ […]

続きを読む
お知らせ
明日から大阪ワークショップ

今日は特養での研修だった。集中的にやっているので、完全に底上げ出来ている。 そう言えば先日の後期高齢者講習は、完璧満点だった。当たり前か、だ。試験官のおっさんの気分を良くしたら「日野さん・日野さん」と、講座中懐かれ過ぎた […]

続きを読む
お知らせ
会話で人を理解する

日常的に誰かと会話をする。 見知った人との会話は、その人を知っているので、会話で使う言葉の幅や世界、深度は理解しているので、話を弾ませやすい。見知らぬ人との会話、一寸知っている程度の人との会話は難しい。 その「難しい」の […]

続きを読む
お知らせ
私は、自分で生きたいだけ

「3ヶ月やっているが、何一つ出来ないし、進化しているように思えない」と言うような事を言う。
ここが昨日書いた「熟成」の部分だ。
言葉としては部分だが、実際はこちらが主要部だ。
熟成させる、「何を?」この「何を」を見付けられなかったら、時間の浪費だともいえる。
「これをですか?」と熟成させる内容を質問されることがある。
それは質問しては駄目な事だ。
だから一生を賭ける、人生を賭けるというのだ。
答えを他人から死ぬまで教えて貰う人生を歩む人は、そちらを選べば良い。
もちろん、そこに良し悪しはない。
私は、「自分が生きたいだけ」なのだ。
そんな話もワークショップでは、身体の動きを通して(武道を通して)お話しますよ。

続きを読む
からだ
熊野も雪

熊野は久しぶりの雪だ。 原稿は落ち着いたが、ワークショップのお知らせは、完全にすっぽ抜けた。 京都にある日仏交流会館に来る、フランス人ダンサーやパフォーマーがタイミングが合えば、ワークショップを受けに来る。コロナ前までは […]

続きを読む
お知らせ
やっとブログに

この度、能登地方を震源とする大規模地震により、犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げると共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

続きを読む
スポーツ
もったいない時間

「どうして、そうなるのか?」そんな疑問を持たれる。 手品の話しではなく、私が見せる「武道の技」の話だ。しかし、その理屈と身体や意識のあれこれを実感できると、その人には「出来る」のだ。 だからこの場合の「どうしてそうなるの […]

続きを読む
お知らせ
稽古を考えると

稽古納め、あるいは納会等と呼ぶ。日本の良い習慣だ。 ただ個人的には、区切りなく稽古をするので稽古を納める事は無い。 大方の人は稽古をどう捉えているのだろうか?例えば、剣道をしている人、空手の人柔道の人。 それぞれだろうと […]

続きを読む