人生
文化から身体をみると
2021年6月2日
「文化としての身体」と、身体の動きを見る視点を変えてみる。 文化としての身体というのは、例えば、日本舞踊を習っているとして、日頃の所作を誰が見ても「日本舞踊をやっているのでは?」と思える身体の事だ。ここに行くまでには、相 […]
一足飛びの言葉は危険
2021年5月25日
晴れの間に出来る事をやった。修理した屋根の一部に雨漏りを発見したので、そこを修理した。次の雨でその結果が分かる。水だけは、どこをどう回るか探れない。であれば、その辺りを全部修理する。それが素人が出来る事。だから時間と手間 […]
自分が混乱する言葉を使うな
2021年5月23日
「〇〇を意識して」色々な場面で耳にする。「明鏡塾」でも例外ではない。 「どうして物事を複雑にするのか?」だ。意識するではなく「〇〇を△する」△は実際に、具体的にする作業の事だ。その「意識して」という言葉を使うから、自分は […]
どうとでも取れるから
2021年5月22日
数学他、問題に対して、正しい答えの出るもの以外の、全ては「どうとでも取れる」であれば、自分に都合の良い方を取るか、より客観性のあるものを取るかだ。つまり、全ては結果が決めるのだが、その結果も「どうとでも取れる」のだ。 だ […]
言葉の誕生に気付きたい
2021年5月15日
「分からない」から「出来ない」のか、「出来ない」から「分からないのか」。「分かったら出来るのか?」「出来たら分かるのか」これらは全部言葉遊びだ。つまり、「分かる」という言葉が作り出している幻想ゲームだ。 「分かる」とくれ […]