2019年11月22日
「違和感」という感覚がある。それは、本能に属するものだと、私は考えている。考えるのはそれで良いのだが、それを実際として発動というか、感じ取った時、本当に「本能」の働きなのか、好き嫌いという趣味のレベルからの働きなのか、判 […]
2019年11月21日
「見たままやる」は、小学生、あるいはそれ以下の年齢に始まり、何才頃から出来なくなるのだろう。誕生からしばらくは、多分例外なく「見たまま」無意識的に行動している筈だ。それは言葉も含まれる。 多分、自意識の発達と共に、そして […]
2019年11月20日
この日曜日は、「東京・明鏡塾」9期3回目の講座だった。「明鏡塾」としては嬉しい話があった。 東京明鏡塾は若い理学療法士が多い。その理学療法士達の評判は、もちろん良い。私達が懇意にしてもらっている医師から、質の高いリハビリ […]
2019年11月20日
毎度毎度書いてしまうのが、「出来ない人」の出来ない理由だ。一番は「自分で出来ないようにしているから」だ。しかし、ここで根本的な問題というか前提がある。自分はどうしたいのか?だ。そこが明確かどうかが、出来ない→出来るになる […]
2019年11月19日
今日は、朝から東京でのドラムソロコンサートの音源を整えた。もちろん、スタジオに籠もってプロがやってくれたのだが。そこで使っている機器の数々は、見事に邪魔なノイズを除去してくれる。結果、臨場感溢れる音になり、映像が生きてき […]
2019年11月18日
長年使っていたdocomoをやめた。当時、熊野の山中はドコモ以外の携帯は繋がらなかった。そのままズルズルと使い続けていたが、今ではどの会社のものでも繋がる。アナログ携帯時代から言うと、約20年近くになるdocomoを乗り […]
2019年11月18日
普通に考えて、高学歴で中・高とやたらと勉強していた人は、本当の意味でのコミュケーション能力はない。その意味で、医師も教師も例外ではない。ここが不思議なところだ。 コミュニケーション能力が乏しい人が、絶対にその能力が必要な […]
2019年11月17日
今日の「東京・明鏡塾」は、カナダ在住の鍼灸師も1年ぶりに受講していた。カナダの医療費は高額医療は別にして、基本的には無料だ。だから、そこで20年以上実費の治療をやっているという事は、相当技術が高いという事でもある。そんな […]
2019年11月16日
ワークショップで行う「胸骨操作」は、結局のところ肩関節を緩めたり、肩甲骨を動かしたり、背骨を解したりという事になる。内部的には大腰筋などインナーマッスルのストレッチが行われている事になる。そして「胸骨操作」を意識した腕回 […]
2019年11月15日
神田道場に取り付けてある鏡の歪みが気になっていた。その修正というか、手直しにガラス屋さんが来てくれている。 人間の目というのは、本当に細かいことに気づく物だ。そして、一度そのことを意識し出すと、とことんその歪みを際立って […]