伝統武道

伝統武道
江戸時代の木刀

先日、ある武道具店で江戸時代に使用されていた木刀を購入した。 10数本あり、全ての木刀の切っ先が潰れていた。先人達は主に「突き」を稽古していたことが伺われる。木刀どうしのぶつかり跡は、切っ先辺りに多くあった。 古い時代の […]

続きを読む
伝統武道
人数が少ないから

どういう訳か、今日の稽古は受講者が思い切り少なかった。それに合わせて、高度な稽古をした。高度といっても基本稽古の上級という感じだ。 一つは「感覚そのもの」を使う、一つは、「反射を利用する体重のかけ方」だ。感覚そのものは、 […]

続きを読む
伝統武道
NHKプレミアムで続編

昨晩連絡が入った。 NHK BSプレミアム(4K同時)レギュラー番組への道「明鏡止水?武のKAMIWAZA?」放送日:三の道「躰道」2021年6月25日(金)午後11:15 ? 午後11:44 出演:岡田准一 、ケンドー […]

続きを読む
伝統武道
NHK総集編再放送!

3月に放映されたNHKプレミアムの「明鏡止水 武のKAMIWAZA」が総集編として再放送される。6月19日(土)23:59~0:58です。岡田准一さんのコメントにケンドーコバヤシさんが突っ込む。2人が突っ込む「こんな番組 […]

続きを読む
伝統武道
ワークショップ初日が終わった

生憎の雨だったが、思いのほか集まったワークショップ初日。「身体塾」から「人間関係塾」まで、集中が途切れなく進行した。 昨年も同時期に行ったが、昨年の集まりはサッパリだった事を思うと、皆飽きたのだろうと思う。そんな事に気も […]

続きを読む
伝統武道
奇跡の道場と

「日野さんは教え方が、お上手ですね」と、昔武神館初見宗家から言われた事がある。それより昔、お付き合いさせて頂いていた合気道熊野塾の故砥島先生に「日野さんの道場は奇跡の道場やわ」と言われた事もある。それは、大方の人が気付い […]

続きを読む
伝統武道
出来ないと失敗は違う

「出来ない」と「失敗」は、当たり前だが違う。失敗は、出来る様になってからの話だ。だから、出来ない段階で「上達」の話はない。 武道ではもちろん、「出来た」にも段階があるから失敗もある。 そう考えると、「出来た」も「出来ない […]

続きを読む
伝統武道
武道の身体

武道の稽古は、身体が動くという事を知る。しかし、この身体が動くというのは、それほど浅くはない。 ここの鍵は、日常生活は無意識的な、つまり、改めて動きを考えたり指示を出したりするのではなく、自分としては知らない間に動いてる […]

続きを読む
伝統武道
いわゆる変人だ

日曜日の東京の身体塾は、マニアックこの上ない内容になった。武道の稽古もその延長で、高度なものだった。 「だった」というのは、稽古の時間の中で閃いた事をやるからだ。閃くといっても、それは基礎稽古、原理稽古からの応用だ。その […]

続きを読む
伝統武道
今日の講座終わり

「大阪・明鏡塾」6期4講座目は今日だった。何でも話せ、躊躇することなく否定もする。曖昧な受け答えは無い。それが全員のレベルを上げている秘訣だ。 その加減で、自動的に高度なワークに発展する。基本的なカリキュラムは同じだが、 […]

続きを読む