2022年3月31日
屋根修理はそれだけでは済まない。他の傷んだ場所も目に付くからだ。これが仕事を長引かせる原因だ。 見付けた個所と屋根との優先順位を考える。もちろん、場所によるがそちらの方を済ませないと雨が心配だ。と、そんなところで時間を食 […]
2022年3月30日
思い切り良い天気に恵まれた。急いで外部修理に取り掛かった。でも明日は雨。だったらどこまで行けるか、雨の準備も考えて作業にかかった。 「武禅」は後2席になった。 全く関係ないが、今回のウクライナ事件でロシアの苦戦は、ウクラ […]
2022年3月29日
明鏡塾や武道、またワークショップで、動きを説明する。 例えば、「連動」を説明する。その事で、自分自身が「何をどう」しているのかを改めて見る機会になる。その説明は、自分自身の体感覚が、鋭くなっている事に気付く。 しかし、そ […]
2022年3月28日
大阪「明鏡塾」8期2講座目は、翻車魚違ったまん防も終わり、久しぶりに賑やかだった。 何時も書いている目的のすり替えは、どこでも起こる。それは「自分で勝手に」考えるからだ。それと、目の付け所が間違っている事もある。それだと […]
2022年3月26日
5月の「武禅一の行」は、残り6席となった。 物事とがっぷり四つに組む。つまり、絶対に逃げないという事だ。その姿勢があった上で、その場その場で適当に処理する、それが世間を渡るコツのようなものだ。 では、この絶対に逃げない、 […]
2022年3月25日
昨日の夕方熊野道場に戻った。 「水が出ている」逆に「何で?」だ。水源地からのホースの先を一寸だけ短くした。たったそれだけの事なのだが。 たったそれだけ?が、もしかしたら、多くの物事の肝かもしれない。もちろん、この一寸短く […]
2022年3月24日
今日から久しぶりに熊野に帰る。もちろん、屋根修理の為だ。長い冬が過ぎ、スズメバチとの戦いの時期になったからだ。 今後、屋根修理には絶対に滑らない靴が必要だ。それがなければ、今度こそ滑り落ちる危険性が待っているからだ。もち […]
2022年3月23日
「教えられ慣れ」しすぎていると生徒やワークショップで話す。 この場合、問題が明確で答えも単一で明確な問題に対しての事だ。 その事を「教えられ慣れ」しており、与えられた問題を解く、その事だけが目的になってしまっているという […]
2022年3月22日
「触れた瞬間に相手の力加減を感じ取る」という、必須の技術を2時間たっぷり稽古をした。 これの原型は「形を変えない」為のものだ。そして、それは体重を移動させる為、つまり、自分の身体を相手に対する力として用いる為だ。 初心者 […]
2022年3月21日
たまに、神田道場が一杯に近くなる。といっても、道場の大きさは動かせないので、たかがしれているが。 人数が多いと、それだけ人の種類がある。稽古ぶりを観察する事で稽古の為の新しいアイディアが湧く。その意味で、大勢の人達との稽 […]