2011年8月16日
今回の合宿では、17歳の武道経験の全くない女性が参加していた。 人数の関係で、私が彼女と組み稽古をすることが多かった。 何しろ、武道経験が無いから、武道的なことを話しても、何も分からないし、分かったところで出来ないのだか […]
2011年8月15日
3泊4日の夏合宿は、お盆の今日終わった。 大阪教室の人達と、東京教室の人達が1年に一度顔を合わせる貴重な時間だ。 連日深夜、というより、朝方まで続く宴会は、懐かしい話新しい話に花が咲いた。 回を重ねるのは、何回かも忘れて […]
2011年8月13日
合宿初日は静に始まった。 参加者が例年よりも、少し少なく12名ということもあったからだ。 こちらも基本を重点的にやっている。 型とその周辺の姿勢等々だ。 終わってからの宴会は、逆に午前3時を回った。 今日は、一寸早めに終 […]
2011年8月12日
akira_hino http://twitter.com/akira_hino 8月11日 つぶやきまとめ [[pict:fukidashi]] 23:26 一人稽古、ということで原稿をまとめている。どうも武道と格闘技 […]
2011年8月11日
12日から恒例の夏合宿だ。 ずっとダンサーが数人参加していたが、今回はゼロだ。 役者は2人参加する。 武道の基本に立ち返った稽古をしよう。 しかし、よくよく考えてみると、私の稽古は、稽古の仕方、稽古の考え方を指導している […]
2011年8月11日
akira_hino http://twitter.com/akira_hino 8月10日 つぶやきまとめ [[pict:fukidashi]] 18:52 もうすぐ夏合宿。もう何年になるか?暑い夏に熱い汗。ここ数年は […]
2011年8月11日
身体部位を熟知する、熟知している、というスタイルが発達した原因は、例えば、踊った人、あるいは、何かの作業をした人、アスリートの人の結果を分析したり、その人自身が語ったりだろう。 そこに医学的人体解剖知識が重なったものだ。 […]
2011年8月9日
10年以上前になるだろうか。伊藤式胴体力を作り出した故伊藤昇先生のところにお邪魔した時、名前は忘れたがヨーロッパで活躍するダンサーを紹介された。 動きを見ていると、よく「動く」のは確かだが、目指す動きにはならないのだ。 […]
2011年8月9日
武道での稽古は、身体を操作することと、身体を操作しないという操作をすること。 大きく分けるとこの二つがあり、それが混在している。 それは、稽古としては分ける事ができるが、実際としては分ける事は出来ない。 それは、あらゆる […]
2011年8月7日
約一カ月ぶりの東京は賑やかだった。 昨年だったか、オランダのNDTカンパニーにヤニスとマーツが指導に行った事があった。 その時、胸骨トレーニングを始め、彼らの知っている限りの私の稽古を全部やった。 それを習ったダンサーが […]