乗っ取り事件は初期化しかなかった
結局iphoneの電話番号が書き換え事件の結末は、初期化しか無いことが分かった。
そしてアカウントはもう使えない。
便利になっていくという事は、何かしらのリスクがついて回るという事だ。
特に、デジタル化されていく様々な道具は、商品としては完成しているのかもしれないが、「デジタル」そのもの、その構造も含めて、まだまだ進化の途中にあるものだ。
当然、未完成なのだから何でも起こるだろう。
だから、今はバックアップをしている。
それを終えると初期化して一からだ。
そして、この初期化申請が1週間ほどかかるという。
そういえば、30数年前MACのリンゴ姫を買ってから、ずっとずっと「なんじゃこれ?」とトラブルと格闘してきた。
リンゴ姫か初代imacになる少し前あたりからインターネットにふれ、またまた設定だけで3日から7日間程格闘した。
コンピューターを昭和のTVのように、何度叩いた事か。
画面がピンク色になった時はさすがに驚いたが。
ホームページを作り出した頃は、多分武道界では2.3番目だっただろうと思う。
そのホームページもずっといじくっている分、トラブルに見舞われている。
そう考えると、今回のiphone事件はどって事は無い。
ただただ面倒なだけだ。
今日は、久しぶりの日曜日の稽古だった。
皆が妻の誕生日を祝ってくれた。
誕生日、そういえば6月28日は息子の誕生日でもあった。
48歳になる。
その年齢になると息子も何もない。
ただのおっさんとじじいだ。
そして大阪は夏祭りが始まった。
「愛染さん」と呼ばれる神社の祭りだ。
山車に乗り太鼓を叩きそれを奉納する。
午前中だから学校は休む。
最高の時間だった。
そんな祭りで大阪は夏に突入したのだ。
ここ数日は、書いているようにiphoneを乗っ取られた件で、全く落ち着かない。
一つ分かった事は、乗っ取られたアカウントは取り戻せないということだ。
そして、乗っ取られたアカウントを変更するのに1週間程かかるのだ。
くれぐれも皆様も防御を忘れない様に。
