やりたいからではなく、やらなければならないから「やる」

例えば、武道の型として腕を動かす。
その時、身体全体の動きとバランスが取れているのかが気になる。

何か違和感を感じるからだ。

この違和感は「武道の型として」の違和感であって、日常のものではない。
そんな選り分けは自動的に行われている身体になっている。

で、違和感の元を探すべき、動きを確かめてみる。
そういった身体への探索が、身体を「一つ」にまとめて行くのだろう。

そんな時、誰かが私の動いているのを見たとしたら、「何をしているの?」となる。
きっと、単なる挙動不審者に見えているだろう。

そんな日々を10代後半から、いや、もしかしたら器械体操をやり出した、中学1年生からやっていたかもしれない。
私は、「それ」をやらなければならないからやっているだけなのだが。

もちろん、それが「私」であり、「人生」だからだ。
そう言えるのは、現在75歳になっているからだ。

その年齢になるまでは、「それ」をやらなければならないからだけで、私にも人生にも結び付けてはいなかったし、そんな年寄りの様な言葉を持っていなかった。

やりたいからやるのではなく、やらなければならないからやるだけだ。

大阪ワークショップは8月4,5,6日です。

世界12カ国で教える日野晃の大阪でワーク・ショップです

世界12カ国で教えるからだのプロフェッショナル日野晃が大阪でワーク・ショップを開いています。プロアスリートも学ぶからだのメソッドを公開します。

Follow me!