武道での力を抜いた状態とは
武道でいう「力を抜いた状態」は、「布をピンと張った状態」と同じだ。
という事に気付くまで30年はかかっている。
もちろん、その状態の身体を私は持ち使っている。
がしかし、それを置き換えたり説明する適切な言葉が無かったのだ。
「弦を張った状態」だと以前は使っていた。
しかし、それはどうもしっくり来なかった。
何がしっくりこないのかは分からなかったが、とにかくしっくり来なかったのだ。
布をピンと貼った状態がしっくり来たのは、布を使ってのその状態での体重移動がしっくり行き、尚且つ本質的だったからだ。
相手との関係の全ての要素がそこに含まれていたからだ。
この発見は、瓢箪から駒だった。
もちろん、しっくり来ているのは「私」であって、皆が、ではない。
皆は、しっくりくるように作れば良いし、そこから考えて行けば良いのだ。
弦を張るがしっくり来なかったのは、弦をピンと張る両端は固定されたものだったからだとこの合宿で気付いた。
両端が動く、両端を動かしながら布を緩めないで使う。
その神経の使い方というか意識の使い方というか、それが力を抜いた状態だ。
同時に相手と触れている状態でもある。
その布のような感触・圧力が大事なのだ。
大阪ワークショップは8月4,5,6日です。