知的好奇心を満たす好機は

なんだか「しあわせ」という単語が目に付く。

この単語に出会ったのは、加山雄三の「君といつまでも」の歌詞だ。
「何を言うとんねん」と突っこんだものだ。

1965年だから私が17歳の頃だ。

よく叔父とこの歌の歌詞から「しあわせとは何ぞや」を考察したものだ。
結局「自分がそう思うから」という結論だった。

つまり、私にとっては17歳のガキが約60年前に結論を出していた単語だ。

それ以来、私の中には「しあわせ」という単語は無い。
その単語を持たないから、それに振り回される事は無い。

そんな事を思い出すと、この時代は叔父と色々考えるのが楽しく、それこそ時間の経つのを忘れて話していた。
2歳年上の叔父は、お互いに一人っ子だったから兄弟のような感じだった。

それを思い出すと、思春期の頃に知的好奇心を満たしていたのは、現在の私を作り出す良い基盤になっていたのだろうと思う。

大阪ワークショップは8月4,5,6日です。

世界12カ国で教える日野晃の大阪でワーク・ショップです

世界12カ国で教えるからだのプロフェッショナル日野晃が大阪でワーク・ショップを開いています。プロアスリートも学ぶからだのメソッドを公開します。

Follow me!