目的から湧き上がる問題を一つずつ消していくと

身体には関節があり、それが目的に応じて動いてくれる。
その動いてくれる「動き」は全て癖だ。
動きの癖だ。

何時の頃からか、その辺りを解明しようと思った。

そういえば、「正しい動き」を習った事も学んだことも無い事に気付いた。
もう少し考えると「正しい動き」というものは有るのか?だ。

こんな疑問は、言葉だけで考えるから幾らでも湧いて来るのだ。

実際の動きとして言えば、目的に応じての正しい動きはある、という事だ。
つまり、動きは「目的」があるから生まれるもので、目的がなければ必要ではないのだ。
もう一つ動きを作り出すのは「欲求」だ。
主に生理的欲求で、お腹が減った、喉が乾いた等、生理的な欲求が動きを欲求するのだ。

そういった「動き」を深く考えるようになったのは、武道に興味を持ってからだ。

そうだ、この「興味」も動きを作り出す。

私は、私自身の身長や体格等を総合して、それに見合う「技」の仕上げを考えた。
身長が2mもあるような大きな人の突きを、腕を使う事で払う事は出来ないし、蹴りも腕で受け止められる筈も無い。
そこが入り口だった。

不思議と攻撃は考えなかった。
それは、何でもありだとした時、急所を攻めればよいので、その意味で速い突きや威力のある突きになるように鍛える必要はないからだ。

もちろん、反射的に急所に手や足が動く必要はある。
そんな事から、私に見合った正しい身体の動きを編み出して行く事に精を出したのだ。

それが、身体そのものの普遍的な事に辿り着くとは夢にも思っていなかったが。

大阪ワークショップは8月4,5,6日です。

世界12カ国で教える日野晃の大阪でワーク・ショップです

世界12カ国で教えるからだのプロフェッショナル日野晃が大阪でワーク・ショップを開いています。プロアスリートも学ぶからだのメソッドを公開します。

Follow me!