それこそ頭の断捨離が必要だ

よく「一体この人の頭はどうなっているのか」と思うようなことを言う人がいる。
そんな人が話すと、何が何だか分からなくなる。
しかし、周りの人はその人に「一体何の話?」とは言わない。
それがどうしてだか分からない。
きっと、こころの中では「何を言っているの」とつぶやいている筈だ。
しかし、面倒だし、無視するに限るとだんまりを決め込んでいるのだろう。
まあ、それはそれとして、何を話しているのか分からない人は、頭の中が整理できていないのと、文章を作り慣れていない、話し慣れていないからだ。
もちろん、話し慣れていないというのは、職業的にということではなく、「相手という対象を明確に持って」という事で話し慣れていないということだ。
いわゆる音を出しているだけに過ぎないのだ。
相手という対象があれば、「その人に分かるように」という方向が働く。
昨日のアドバイスも同じだ。
相手と言う対象があるから、その人に見合ったアドバイスになるのだが、対象が明確ではないから自分勝手な事をいうのだ。
それは、もっともな話をする人も同じだ。
当たり前の事だが、言葉は物事を明確にする、気持ちを表す、他人にそれらを伝える他の内容がある筈だ。
しかし、それらも言葉や文章は、自分に理解できるという前提があり、対象の人に分かるようにするがある。
何を考えているのか分からないような事を言う人は、考えなくても良い事に頭をこねくり回しているからだ。
考えなければならないこと、考えなくても日常の反応で十分な事を分別する。
それは一寸考えればわかる事だが、考え慣れしていない人には難しい。

Follow me!