心身一如

「心身一如」という言葉は、現代ではビジネスの世界でも使われる。
もちろん、元々は道元禅師など、禅や瞑想など東洋思想が目指した言葉だ。
昔日の武芸者の少数もここを目指した。
一見深そうなことだが、単純に解釈することも出来る。
人は心身一如ではない時は無い。
ただここでいう心の状態がブレていたり雑音が多いだけだ。
だからブレているなりに心身一如だということだ。
深く言えば、判断ということを通り越している状態。
無意識的に反応している状態だ。
ここは深い。
キリがない。
私は身体が自動運動をしている時、という線の引き方をしている。
それは日常から考え出した答えだ。
もちろん、それは間違っているかもしれない。
しかし、正解であろうが間違っていようが、一つの仮説を立てなければ自分を前に進めることは出来ない。
「とにかくやってみる」である。
そして、自分で立てた仮説だから、その時点において間違っていないのだ。
ここが大事なところで、大方はここで結果としての間違っていないが欲しいのだ。
だから前に進める事が出来ないのだ。
私の教室に来る人でも、個人練習が間違っていたら困るので、という言い方をする。
たとえ間違ったことを1年2年と続けても、正解を求めて何もしない人より何十倍も正しい。
というのは、先程の仮説という考え方を持ってくるのだ。
間違ったことを3年続けたとする。
そして、その正誤の判断で「間違っている」と指摘されたとする。
具体的に「こう間違っている」と指摘されれば、その事を一瞬で理解できるのだ。
つまり、間違った事をやっているから、正しい事が理解できるということなのだ。
何もせずに、ひたすら正解を求めたり、探したりすることが、どれだけ自分の人生を無駄にしているか。
若い時には分からないのだろうが、それは考えが浅いからに他ならない。
自分の事なのだから、徹底的に考えれば良いのに、それをしない。

Follow me!