カンナで仕上げた木刀

妻は2週間前から「武禅」の準備に入っていた。
私は屋根修理があり、天気にも恵まれていたので、今日朝からバタバタと始めた。

そんな時に限って来客だ。
宮大工が奥さんを連れてやって来た。
以前、合気道の達人故砥島師の形見の木刀を、その宮大工に渡した。
宮大工は砥島師のお弟子さんだった。
だから、師の木刀を作ってみたいと言うので渡したものだ。

それを今日3本作って持って来てくれたのだ。
見た目は一緒だ。
心持ち細い。
宮大工は、カンナだけで仕上げていったそうだ。

試しに「砥島さんの作ったものと、何がどう違いますか?」と質問して見た。
「そりゃぁ、向こうはホンマモンだから、これはどこまでいっても似ているだけやで」と。
ここが職人の素晴らしいところだ。

心持ち細いという感じは、手にしっくりこないという事だ。
ここが勘所だ。
刀鍛冶もしていた砥島師は、合気道の開祖植芝翁に、合気道用の木刀を作れと言われ作ったものだ。

しかし、稽古には十分過ぎるウバメガシの美しい木刀が仕上がった。

Follow me!