中身を稽古する為に

「明鏡塾」であれ、教室であれ、ワーク・ショップであれ、ワークそのものを単純化している。
そうすることで、取り組みやすくなるからだ。
しかし、だからといって簡単なのではない。
要素を稽古したいから絞ったワークにしているだけだ。

それは、逆に言うと「表面的には誰にでも出来る」ようにすることで、取り組む入口でつまずかない為だ。
そして、その中身の稽古に集中して貰うためだ。
また、その中身の「あなたの知らない身体が有る」ということを知ってもらう為でもある。

要素には、殆ど自意識が絡んでくる。
だから、一朝一夕では出来ない。
もちろん、技術として自分の上に足し算は出来ない。
むしろ、引き算である。

要素の中の一番重要なものは、自意識との対面であり、その成長に有る。
それは、ストレスがかかった時に、あるいは、大きなプレッシャーが有る時に顔を出す。
そのストレスは、多種多様だ。
それこそ人によって、ストレスは異なる。

そこに大きなストレスを意図的に持ち込む事で、顔を出すのを待つ。
そして、対面しそれは自意識が幼いから、ストレスと感じるということを認識させるのだ。
そういった狙いがあり、ワーク・ショップであり明鏡塾なのだ。

だから、そこに自分勝手な手法を持ち込むと、この現象は起こらない。
自分勝手な手法というのは、私の指示通りではなく、ということだ。
自分勝手な手法で出来たところで、何の意味も持たない。
しかし、その事を理解できない人は、自分勝手にする。
そして、それを例えば、ワーク・ショップで組んだ相手に押し付ける。
人間は国籍を問わず争いが嫌いだということは、この時に分かる。
つまり、いくら私の指示とは違うことをやっていても、絶対にその事を指摘しない。
影で笑うのみだ。
自分勝手な人にはそのことを分からない。
だから、自分の言うことを聞いてくれたら、「聞いてくれた、私は偉い」となるのだ。
大笑いだ。
酒の肴にこそなれ、糧にはならないということを知らないのだ。
いわゆる能天気という奴だ。

Follow me!