人との関係を築く

少し肌寒い程度の道場。
集中するには丁度良い。
「正面向い合い」さてどうするのか?
常連の人達がリードする中、粛々と始まった。
手本を見せるが、どう受け取るか。
受け取れているか。
それはそれぞれの実力だから、ああだこうだと説明しても意味は無い。
実力以上は受け取れないからだ。
セクションごとに色々なヒントがある。
人生全てこれだ。
答えは、あるいはヒントは自分の外にある。
その事に気付くか気付かないか。
休憩時間の時に言葉を並べるが、それはどこまで行っているのか分からない。
全てが終わり、宴会へ。
今回の最年少は18歳、大学生だ。
久し振りの10代だ。
どこまで食いついて来れるか。
「決して分かるなよ」頑固なまでに分からないで通すこと。
そして、それを頭の隅に貯金すること。
それが自分の力で問題を見つけ出すヒントになるからだ。
自分として言い切る。
その事が自分にも相手にも作用する。
もちろん、相手に届けられなければ駄目なのだが、聞こえるだけでもある程度作用する。
そんなことを組み稽古で学んでいく。
何時もの相手への挨拶だが、相手のタイミングで話さなければいけない。
そこを分析的な稽古で積み上げていく。
それぞれの取組の中で、出来上がっていく組と、いつまでも出来ない組とがハッキリと分かれる。
説明に時間を割いている組は出来上がらない。
それは、セクションには時間の区切りがあるからだ。
「今」「自分は」「どこで」「何をしているのか」すっぽり抜け落ちるのだろう。
相手のタイミング、相手の流れに乗ることが、どれほどスムーズに行くか、ほぼ全員が体験出来た。
これをどう活かすかが問題なのだが。
こんなことは全部、舞台にも医療にも活かせる。
昼食を取り、午後からのワークに入る。

Follow me!