身体の足し算とリセット
4月28.29.30.5月1日京都ワークショップ
詳しくは
https://www.hino-budo.com/2014KyotoWS.htm
元々力の強い人、あるいは鍛えて強くなった人。
こういう人達には、力を緩める、あるいは抜くという事が相当難しい。
「力を入れる」ということと、「力を出す」ということが混乱している事もある。
力を出す為には、力を入れてはいけないのだ。
これは読んで字のごとしで、「出す」と「入れる」は違うものだ。
同じように、身体技術としても全く違う。
ただ、力を入れても出しても、同じような現象を起こすところがやっかいなのだ。
そのことで、力の強い人は、自分では力を抜いているつもりでも、力は入り身体は緊張状態になっているのだ。
ここの難しさは、身体だけを「力が抜けた様に」操る事で、「抜けた」が実現すると思っているところにある。
しかし、実はそうではない。
力を入れることに価値観を持ったから、力を入れるという鍛え方をしたのであって、力を入れる身体があるのではない。
当然、力を入れるのは間違いだ、ということを、自分の頭が納得しなければ、真反対の事は出来ないのだ。
そこが躾直しは難しい、と言われるところだ。
自分自身が「力を入れる」と躾けたのだから、自分自身が「力を入れない」と躾け直さなければならないのだ。
だから、「そうか、力は抜くのか」と思ったところで、そうはならないのだ。
そういった人の仕組みを知らなければ、直ぐに新しい事が出来てしまうと錯覚を起こすのだ。
本部に来る空手の先生は、元々は子供の頃から柔道をやっていた。
だから、投げになると、絶対にそのクセが出て、腰や足、そして引き手を使って投げてしまう。
しかし、その事に対して注意深く観察し、それをその都度修正して行くという事と、先ほどの「従来の身体の使い方は間違っている」ということの認識を深めて行く事が、一番早く躾け直しが出来る。
技術には足し算で出来る事と、ここで言っているような「入れる」と「出す」の違いのような事は一度リセットしなければ出来ない事があるのだ。
もちろん、その場だけの現象を起こすのであれば、当然この限りではない。
しかし、身体が変われば意識も変わるというような事は、例えばダイエットのように、自分として明確な動機のある人、そして続けられる人しか成功しないのと同じなのだ。
私のワークショップは、その意味では玄関を開けるのと同じだ。
家を外から見ると、普通の建物なのだが、玄関を開けて中に入ってみると、全く違った作りをしている。
そんな感じだ。
という具合に、自分にとって都合の良い家作りをしましょう、それは出来ることですよ、という可能性を知る場でもあるのだ。
明日は、京都に出発する。
まだ今日も申し込みが来ている。
連休だから思ったよりも集まりが悪いので、まだ空きはあります。
飛び込みでも大丈夫ですよ。