自分との戦いとは

■東京ワークショップ
9月13,14,15,16,17日
場所も、何時もの新木場マルチスタジオです。
https://www.hino-budo.com/index.html
お知らせにあります

水曜日に道場に帰った。
ツアーが終わり、という気分が身体の疲れを一挙に放出。
沖縄からの帰路での大阪教室は、疲れのピークという感じで、神経が過敏になっていた。
動きの一寸した油断にも目が行くので、かなり濃密な稽古になった。
改めて、習慣ということと自分の持つイメージが、強固な壁を作ることを認識。
言われたこと、指示されたことが出来ない人は、決して、人の話を聞けないのではなく、自分の習慣と方向性が、それを遮断するのだ。
むろん、どちらも無意識的なことだが、その事が新しい情報を拒否する、ということを確認した。
つまり、自分が自分を阻止しているのだ。
だから、鶏の例えではないが、3歩あるいたら忘れている、そのもので、今注意されたことでも、直ぐにそれを忘れ、習慣と自分の持つイメージの世界に入っている。
大雑把な稽古しかしないところでは、そんなことには気付かないが、事細かく稽古をしていけば、そういったことにぶつかる。
それはどういうことなのか、というと、自分を変えようと思っても変えられない、ということだ。
また、成長させようにもさせられないのだ。
自分の世界の中では成長しているのかも知れないが、具体的には何一つ成長はしないのだ。
レベルは低いが、まさに「後来習態の容形を除き、本来清明の恒体に復す」だ。
こころしなければ、ここの壁を突破することは出来ない。
それは、全ての人は同じだ。
ただ、それを突破する為の意志の力が強いか弱いか、あるいは、新しいことを楽しめるか楽しめないか。
そんな事が、この壁を壊していく力だ。
だから、当然低いレベルでは、壁を突破する人は沢山いる。
その場では出来る人達だ。
でも3日経てば、元に戻っている。
何かが出来るようになるというのは、どこまでいっても、自分との戦いなのだ。
ワークショップは、そういったことを自己確認する場でもある。
自己確認できるから、次への一歩がある。
■1年ぶりの岡山のワークショップです
9月21.22.23日です

http://workshop.digiweb.jp/

Follow me!