冷や汗という特効薬

「武禅」で皆が書いたレポートを読み返している。
総枚数180枚だ。

「出来た・出来ない・気付いた」という言葉が並ぶ。
これは素晴らしい事だ。
何しろ、自分自身を振り返った、あるいは、自分自身と曲がりなりにも向き合ったからだ。

しかし、大変なのはここからだ。
出来なかった事に、また、気付いたことに「どう取り組めば良いのか?」という問題が目の前にあるからだ。
しかし、本当のことから言えば、これらの気付きに対して「冷や汗を流したかどうか」そこを経過していれば、「どう取り組めば良いのか」は出て来ない。
つまり、自分自身が方法も気付いていくからだ。

逆にどうして、そう大変なのかというと、従来の自分、「武禅」を受けるまでの自分自身が、自分自身だからだ。
ある言い方をすれば、生活習慣病をどう克服するのか、というようなことだ。
自分自身の考え方の癖、感じ方の癖等々が、自分自身であって、その自分自身を「おかしい!」としたところで、その生活習慣が取り除けることも、修正していくことも出来ないからだ。
だから、ここからが大変だというのだ。
「冷や汗を流しのか」というのは、そこで切羽詰まったのか、本当に自分にとって切実な問題だと気付いたのか、と関わるからだ。

大分以前に「武禅」を受講してくれた方が、今回も受講してくれレポートの中に「初めて武禅に参加した時、先生からの手紙の中に『あなたはお勉強をしに来たのですね。あなたの話は誰も聴いていなかったでしょう』という内容のメッセージに、私はかなりショックだった。と記憶しているが、今朝からの人との関わりの中で、そしてこのセクションでその言葉が蘇って来た。あの頃の自分は、全くその意味を理解していなかったと気付き、同時にずっとその事は避けて、もっと自分の問題点を強固なものにした恐ろしいものになっていた。とても恥ずかしく、周囲の人との関係を無視した夢の中の人だった」
という事を書いていた。
この時点で、冷や汗が溢れ出てくれていたらと願わずにはいられない。

冷や汗は、生活習慣病を一挙に飛び越し、新たな自分を形成する特効薬だからだ。
人が気付き変化、あるいは、成長させるのは、「冷や汗」という特効薬以外にはないのだ。
それが人の仕組みだから仕方がない。

ワークショップは残り5名です。

 https://www.hino-workshop.com/

 

Follow me!