身体の働きは

何十年も前から気になっていた事がある。
それは、私の行動だ。
武道の稽古でもワークショップでも同じ行動がある。

手本を提示する。
例えば、定番になる「胸骨操作」とすると、それを皆に手本として提示する。
常連の人も初めての人も皆、それに取り組む。

その取り組む姿を見て、まず私自身のやっている事の質が上がる。
そして、改めて「こうですよ」と手本を見せる。
そうすると、その胸骨操作を良く知る人は、私が初めに見せたものと、二度目の違いに気付いて戸惑う。
そして三度目に見せると、また違っている。
こんなことが始終起こっている。

多分、私は皆がやるのを見て、改めて学んでいるのだと思う。
自分でやっていても「あれ~、これさっきやったのとは違う」と気付いている。
「どうして?」と自分自身に疑問を持つ。
これは、武道を指導し始めて1年目くらいから始まっている。

身体が学んでいるのだろうと思う。
もし、頭で解析し改良しているのなら、「あれ~」とはならない。
思考の仕業なら記憶が残っている筈だ。
それが全くないから「あれ~」なのだ。

人の仕組みというか、働きというか、それは決してマニュアルにあるようなものではないとつくづく感じる。

沖縄のworkshopは今日で終わりだ。
平日だから、少ない人数だろうから、集中的に中身を濃くしよう。

◆医師も薦める医療従事者の為の「明鏡塾」体験セミナーのお知らせ
東京:3/1神田 大阪2/24,3/21,4/25新大阪他
詳しくは
https://www.meikyojuku.com/

Follow me!