他人の言いなりに

ここのところ、道場で言えば作業日和が続いている。
そういえば、昨日の体験セミナー終了後の懇親会で、23歳の理学療法士が「道場を建てるのに、大工さんの技術も家の建て方も知らないのに、どうして建てることが出来ると思ったのか」という質問、またその事に関連することを聞かれた。
中々鋭く興味深い質問だった。
私という人間の中身に関することなので、そのことをじっくり掘り下げなければ、その答えを出せない。
そんな話を23歳の若者と出来るということに驚いたのだ。
ライターの押切さんも、「どうしてそんな質問が出来るの、僕の23歳の頃などほんと馬鹿だよ」と共に驚いたものだ。
しかし、そのことよりも、そんな若者が私に興味を持ってくれたことに、嬉しくも有り驚きもあったのだ。
私は子供の頃、大人の言いなりにならなかったこと、その一点に尽きるだろう、と返答した。
もっと言えば「分からない」ということを知っていたとも言える。
私に自覚は無いが、大人にとって扱いやすい子供ではなかったのだろう。
行動として言えば、興味が湧いた事以外には、全く興味が無かったのだ。
そういったことの積み重ねが私の人生だ。
その若者との会話の中で、「人の言いなりになっていては駄目、しかし、意識的に言いなりになれなければ駄目やで」と、相当高度な内容を伝えた。
これは武道の奥義だと私は考える。
若者が何時の日かそんなことに気付いてくれたら嬉しいな、という希望と共に。

Follow me!