ワークショップの説明を

■東京ワークショップ
9月13,14,15,16,17日

16.17日は、表現者の為の特別教室です。
場所も、何時もの新木場マルチスタジオです。
https://www.hino-budo.com/2013TokyoWS.htm

私のワークショップは、それぞれのワークが個別のモノではなく、全部と関連し、全部と関係している。
一つのワークを踏まえて次のワーク、あるいは、前回のワークを踏まえて次のワーク、というようなことになる。
したがって、これはこれ、これはこれ、というぶつ切りの考え方では、理解する事も実感する事も、当然獲得する事も出来ない。
もちろん、こちらの指示として、「これは別のモノ」とある場合に限り、独立したワークとなる。
まず、この事を踏まえて置いて欲しい。
「関係性」というのは、人と人、自分と身体、自分と空間との繋がりのことだ。
そこで重要なことは、それらを「感覚出来る」ことになる。
そのふれあいとは、自分自身のこころと相手のこころが共鳴することを言う。
その為には「感覚」を研ぎ澄ますしか無い。
感覚を研ぎ澄ませば「感触」を知ることが出来る。
理解ということでは、それは全く出来ない。
身体で「きく」というのは、感触そのもののことだ。
だから、「感じる」ということが最重要テーマになるのだ。
まずは単純に、自分の身体を「聞いていく」から始める。
それが「身体塾」だ。
つまり、身体に起こる刺激を感知するのだ。
例えば、「ねじれる」という動作をおこない、そのねじれている身体から、「ねじれている」を感覚する。
かなり微妙な神経が必要だが、そのねじれているという「体感」に集中する必要がある。
そして、その「ねじれている」を感覚出来れば、そのねじれているを緩める事で、ねじれている範囲を「線」として捉えていく。
ということが出来る必要があるのは何故か?
自分の身体を、「自分が認識出来る為」だ。
自分の身体は、間違いなく自分自身であるにも拘らず、大方の場合客観的にしか認識出来ない。
それでは、自分の身体では無い。
客観的にしか分からない、というのは、他人の身体のようにしか分からない、ということなのだから。
次に、相手からの力を感じる。
例えば、相手に押される力を感じ取る。
例えば、後ろの右肩を押されるとする。
しかし、ここで重要な事がある。
それは、相手の押す力というのは、こちらのそれを「引き出す力が決めている」ということを知っておく必要があるのだ。
こちらが、相手の力に対して抵抗するから(反応するから)、相手の力は、こちらを「押そうという意思」と共に、発揮されるのだ。
つまり、どんな事でも相互の関係によって、もたらされるということだ。
その相手の押す力を感じられたら、相手の押している力(圧力)を、一切変えないように、相手の力の方向に動く。
その場合、こちらの身体全体を動かすのか、あるいは、下半身はそのままにして上半身だけ動かすのか、それは、こちらが選択すればよい。
これは、ダンスにおける即興の教則本になる。
つまり、相手の力に応じて、相応に動いてしまう、ということで、それが「身体関係」の表面的なことだ。
裏面というか、内面としては身体塾同様に、相手の手の平や、力(圧力)を感覚し続けるということになる。
更に、もう一つ大事な稽古がある。
それは、相手の力は、相手の手の平から伝わってきますが、その手は腕から繋がっている。
身体を動かしながら、その腕に背中でくっついて行くのだ。
それを「表現塾」ということで言うと、関係しているという事が、第三者に伝わっているのか、になりまる。
つまり、誰の目にも二人は一つに見えるのか、ということが第一段階だ。
次に、その行為は、「見られているのか」「見せているのか」になり、「魅せている」を目指す。
第三者に、観客に「見せている」事の基本は、第三者の視線を身体で「感じ取れる」ことだ。
もちろん、感じ取れるというのは、感じ取れていると「思う事では無い」。
身体塾での相手の刺激を感じ取る、同様に体感する事だ。
それが出来るようになることで、「見られている」から「見せている」に質が向上する。
そうなると、どうなるのか、というと、関係性ばかりか、存在感の有無という点でも、舞台上で輝く事が出来る、ということになる。
もちろん、これらはワークショップという短い期間では、出来ることは無い。
ワークショップでは、その入り口を確実に掴み取って欲しい、そして、日々研鑽し、その方向や蓄積されている事がどのレベルになっているのか、それを次のワークショップで検証して欲しいのだ。
何かを獲得するというのは、実験と検証の積み重ね以外にはないからだ。
もちろん、ここに並べたことを知り、少しでもその入り口には入れれば、それだけで相当見え方が変わる。
もちろん、自分自身が輝くという見え方だ。
秋の「武禅」は10月12,13,14日です。
https://www.hino-budo.com/index.html
中段お知らせから入ってください。
■1年ぶりの岡山のワークショップです
9月21.22.23日です
西日本の方はどうぞ!
http://workshop.digiweb.jp/

Follow me!