確かめなあかん
■東京ワークショップ
9月13,14,15,16,17日
16.17日は、表現者の為の特別教室です。
場所も、何時もの新木場マルチスタジオです。
https://www.hino-budo.com/index.html
お知らせにあります
結局のところ、インナーマッスルの働きを確認したり、知る為には、インナーに対する表層筋肉の働きとの割合ということで、表層筋肉が如何に緩んでいるのか、に掛かってくる。
だから、実際にスポーツやその他現場で、その効力を発揮するのとは全く違う。
実際に使う場合は、インナーを使うということすら忘れてしまわなければ、その効力を発揮できない。
ここには、思うとか考えると言った、表層の意識の働きと、それをいかにかわすかという意識のせめぎ合いが必要なのだ。
もちろん、せめぎ合いをするのではなく、そこに新たな意識、例えば目的なり目標なりを設定すればよいのだ。
いずれにしても、身体を使うのはややこしい。
難しいのではなく、ややこしいのだ。
そこの混乱を整理できれば、身体は自由になる。
俗に、インナーマッスルを鍛えるトレーニングがあるが、先程の表層にある、常に意識できる筋肉を、極力休ませることがポイントになる。
だから、それを自分が感知できるかできないか、あるいは、指導者がそこを指摘できるかできないか、が分かれ道だ。
その事を確かめないワークは、一体何をしているのかは分からないということだ。
何時も使っている動きは、気持ちや思いと同調している事が多い。
だから、気持ちの切り替えというのも、成功させるポイントだ。
それが私がワークショップや教室でいう「違う違う、やろうと思ったら出来ないんや」だ。
■1年ぶりの岡山のワークショップです
9月21.22.23日です
西日本の方はどうぞ!
http://workshop.digiweb.jp/